オンライン英会話
2022.06.04
英語の発音記号を学ぶメリットや発音習得をスムーズにする方法をご紹介

「英語の発音が悪いから、恥ずかしくて英語が話せない」と悩んでいませんか。
英語には日本語にない音がいくつかあり、日本語だけで育った日本人には、発音ができないものもあります。
そこで発音を体系的に表記する「発音記号」が作られました。
この記事では発音記号を覚えて、少しでも正確な英語を話したい方のために、発音記号について詳しく解説しています。
ですが、ビジネスシーンで英語を話す際に最も重要なのは、発音よりも「相手に伝えること」です。
発音を気にしすぎて話せないという方は、気軽に試せるオンライン英会話等で、話す練習を積みましょう。
ビジネス経験豊富な弊社のトレーナーが、ビジネスでも恥ずかしくない話し方や発音をアドバイスしますよ。
\初月50%OFFキャンペーン中/
無料体験中にお金は一切かかりません
「発音が難しくて英語学習に挫折しそう」という方は、ビズメイツの英語コーチングサービスにお任せください。
専任の日本人コンサルタントが受講生一人ひとりに寄り添って、英語学習を徹底的にサポートします。
>>Bizmates Coaching(ビズメイツ コーチング)
英語の発音をよくするための考え方
ビジネスで英語を使うとき、英語の発音にこだわりすぎる必要はありません。
英語の発音といっても、国や地域、話す相手によって異なります。
英語圏のネイティブスピーカーであっても、実はアメリカ英語とイギリス英語、カナダやオーストラリアでは違う発音です。
さらに英語を話すのは英語圏だけではありません。
英語を第二言語とする東南アジアの国などでは、きれいすぎるネイティブ英語は通じないことがよくあります。
英会話で英語の発音より大切なこと。それは「グローバルな耳を身につけること」です。
たくさんの方と英語を話しながら、違う音でも理解できるグローバル耳を育ててください。
カタカナ英語もグローバル英語のひとつですが、独特な発音とアクセントが強いため残念ながら通じないことがよくあります。
そこで発音記号を覚えて少しでも通じる英語にするのが大切です。
英語の発音についてはこちらの記事も参考にしてください。
発音記号を覚えるメリット
英語を学習するとき、発音記号は必ず覚えないといけないわけではありません。
しかし発音記号を知っていると便利なことがあります。
以下は発音記号を覚える2つのメリットです。
- 喉や舌、唇の正しい動かし方がわかる
- リスニング力の向上にもつながる
詳しく見ていきましょう。
喉や舌、唇の正しい動かし方がわかる
発音記号は、喉や舌、唇の動かし方の説明と一緒に覚えます。
聞いた音をマネしているつもりでも、何か違うなと感じることはありませんか?
何回繰り返しても違いがわからないときは、発音記号で舌の位置や唇の開き方を確認してください。
それだけで近い音が作れます。
国や人によって発音は異なりますが、それでも英語にはある一定の共通した音の出し方があります。
「the」(ザ)は歯の間に下をはさんで発音する、と学生の頃に習いましたよね。
「th」の発音記号は[ð]。
発音の種類を覚えておけば、音の出し方が理解でき、わかりやすい発音になります。
リスニング力の向上にもつながる
リスニング力を伸ばしたいなら、英語を正しく発音する練習が効果的です。
英語の音声を聞いているとき、どうしても聞き取れない音はありませんか?
また「外国の方と英語を話しているとき、何度も聞き返されてしまう」ということもありますよね。
これは英語には、日本語にない音がたくさんあるからです。
人は自分で発音できる単語でないと、なかなか聞き取れません。
日本人がネイティブ英語を聞き取れないのは、自分で発音できないからです。
いっぽう外国の方はカタカナ英語を発音できません。
そのため日本人の英語が聞き取れず何度も聞き返されます。
発音記号を意識することで、発音できない理由が理解できるでしょう。
英語を正しく発音する方法が身につくと、ネイティブの英語が聞き取れるようになります。
発音記号を学ぶことはスピーキング力だけでなく、リスニング力の向上にもつながります。
英語の発音記号一覧~基本的な母音編~
日本語で母音といえば「あいうえお」ですが、英語には20前後の母音があります。
これは同じ「あ」の音でも、日本語にはない微妙な音の違いがあるからです。
母音は大きく「単母音」と「重母音」に分かれます。
この章は基本的な単母音と重母音の発音記号の紹介です。
それぞれの発音記号と発音の仕方、単語の例を一覧にしました。
単語を読むときは発音だけでなくアクセントにも注意が必要なので、覚えておいてください。
発音記号のルールを覚えて、カタカナ英語から脱出しましょう。
「ア」の音に近い発音記号
[a、aː、æ、ʌ、ə、əː]の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
英語の「ア」は日本語に無いさまざまな音があります。
英語の「ア」の発音の違いをマスターすると、ネイティブ英語がとても聞きやすくなるので、何度も口に出して慣れてください。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[a] | 縦に指2本分の「オ」の口の形で「ア」と発音 | wash、hot、top |
[aː] | [a]と同じ口の形で「アー」と伸ばして発音 | hard、fast、start |
[æ] | 「ア」の口で「エ」と発音 | have、bad、flat |
[ʌ] | 軽く口を横に開いて、短く「ア」と発音 | come、money、luck |
[ə] | 軽く口を開き力を抜いて弱く「ア」と発音 | above、standard、ago |
[əː] | [ə]と同じ口の形で、舌を動かさず「アー」と伸ばして発音 | expert、interne、network |
「イ」の音に近い発音記号
[I 、 iː]の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
[I ]と[ iː]は短く発音するのと伸ばす発音では、音が少し異なります。
[I ]は「エ」と「イ」の中間で、日本人は聞き慣れない音。
一方、[ iː]の音は、ほぼ日本語と同じ「イ」を伸ばした音です。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[I ] | 「エ」の口で「イ」と発音 | it、minute、sit |
[ iː] | [i ]より口を横長にして「イー」と伸ばして発音 | meet、machine、team |
「オ」の音に近い発音記号
[ɔː] の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
発音記号に[ɔ] があります。
しかし使われるときは伸ばして使うので、「オ」の音は[ɔː] で記されます。
日本語にない音のひとつで「ア」でも「オ」でもない、ちょうど中間の音です。
何度も口に出して練習して音に慣れてください。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[ɔː] | 口を大きく開け、「アー」に近い「オー」を発音 | law、walk、talk |
「エ」の音に近い発音記号
[e]の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
日本語の「エ」とほぼ同じ発音ですが、「エ」の音を他の音より少し強めに発音することで英語らしい音になります。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[e] | 日本語の「エ」に近い発音 | end、head、many |
「ウ」の音に近い発音記号
[u 、 uː 、 ʊ] の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
[u]と[ʊ]はとてもよく似た発音で、実際にはほとんど区別できません。
他の音と一緒に発音していくと、自然に[u]と[ʊ]の発音の口になりますので、とくに区別して覚える必要はないでしょう。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[u] | 口を丸くすぼめて突き出し「ウ」と短く発音 | situation、January |
[uː] | [u]と同じ口の形で「ウー」と伸ばして発音 | group、lose、food |
[ʊ] | [u]ほど口を突き出さず、日本語の「ウ」に近い発音 | book、good、look |
英語の発音記号一覧~二重母音編~
2つの母音を切れ目なく発音して、ひとつの音として捉えるものを二重母音といいます。
二重母音は日本でよく使われるカタカナ英語とは読み方の異なるものがいくつかあります。
英語だからといってカタカナ発音のまま使うと通じないので注意ください。
二重母音の定義については、佐賀大学の小野浩司教授が「佐賀大学文化教育学部研究論文集」の「二重母音とは何か」で詳しく発表されています。
二重母音について詳しく知りたい方は参考にしてください。
以下に代表的な二重母音の発音記号や発音方法、単語の例をいくつかご紹介します。
発音記号[aɪ]
[aɪ] の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
「ア」の音は口を大きく開けて、はっきり発音すると英語らしく聞こえます。
「ア」をはっきり発音したあと「イ」は聞こえるか聞こえない程度に続けます。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[aɪ] | 口を大きく開けて「ア」と発音して、弱く「イ」と発音 | high、flight、sight |
発音記号[eɪ]
[eɪ] の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
日本語で「エイ」というときと同じ発音です。
「イ」を発音するときは、はっきり音を出さず軽く聞こえるか聞こえない程度に「イ」と発音します。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[eɪ] | 「エ」と強く発音して、弱く「イ」と発音 | day、wait、case |
発音記号[ɔɪ]
[ɔɪ]の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
日本語の「オイ」とよく似た発音です。
「オ」を発音するとき、少し口を大きめにして突き出すと、より英語発音に近づきます。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[ɔɪ] | 口を大きく丸く突き出して「オ」と発音して、弱く「イ」と発音 | employ、join、voice |
発音記号[aʊ]
[aʊ] の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
[aʊ] が使われている単語は、日本語で「アウト」、「ナウ」があります。
これらの実際の発音は「アゥト」「ナァウ」です。
日本語としてもよく使う言葉ですが、微妙に音が異なります。
英語を話すときは英語発音にして使ってください。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[aʊ] | 口を広く開けて「ア」と発音して、丸く突き出して「ウ」と発音 | out、now、house |
発音記号[oʊ]
[oʊ] の発音の仕方と使用されている単語を見てみましょう。
[oʊ] が使われている単語は日本語で「オープン」、「ホーム」などがあります。
「ー」と伸ばして書かれますが、実際の発音は「ホォゥム」「オゥプン」です。
カタカナ英語では通じないことが多いので、使い慣れた単語ですができるだけ英語発音を心がけましょう。
発音記号 | 発音方法 | 単語の例 |
[oʊ] | 唇をしっかりと丸めて「オ」と発音し、ゆるく「ウ」と発音 | phone、home、open |
英語の発音記号に関するよくある質問
英語の発音記号で疑問に思うことをここで解決してください。
以下のよくある3つの質問にお答えします。
- 英語の発音記号は覚えた方が良い?
- 英語の発音で特に注意するとよいことはある?
- 英単語を発音記号に変換するには?
順番に見ていきましょう。
英語の発音記号は覚えた方が良い?
発音記号は必ず覚えないと、英語が話せないわけではありません。
英会話で何より重要なのは、「相手に伝えること」なので、発音を気にしすぎて話せないよりは、ブロークンでも相手に伝えようと英語を話せる人のほうが良いです。
ネイティブの方は発音記号を意識していないですし、子どもが英語を習うとき発音記号なしでもきれいな英語です。
耳が柔軟な幼児期に英語の音を聞いていれば、発音記号がなくても正しい発音ができるようになります。
ただし大人になってから英語を学ぶときは、どうしても聞き取れない音、発声できない音が出るのです。
そんなとき、音の種類を確認できる発音記号が役に立ちます。
発音記号は必須ではありませんが、覚えるに越したことはありません。
英語の発音で特に注意するとよいことはある?
発音記号は、ひとつずつの英単語の発音ができるようになるものです。
英単語で発音を覚えても、フレーズになると音が変化します。
英語の音の変化には、音声変化(リエゾン)というルールがあります。
リエゾンは文章中にある2語以上の単語の繋がりによって起こる、連結・脱落・同化などの音声変化です。
リエゾンを理解していないと発音できない単語も多いですが、あまり学校では習いません。
実際の会話の中でリエゾンのルールを意識すると、リスニングがかなり聞き取れるようになるはずです。
英単語を発音記号に変換するには?
英単語の発音記号を学習するには、アプリを使うのが便利です。
無料で使えるおすすめアプリ
- 発音検索!英語辞書イーモン
- 英語発音速成攻略
- Englisy Phonetic Symbols
アプリでは日本語の解説がついていたり、音声で発音を確認できたりするので、すんなり覚えられます。
変換ツールを提供しているサイトや辞書にも発音記号が書かれているので、自分に合うツールを利用してください。
英語の発音記号を勉強すると正しい発音とリスニングに大きなプラスの効果が現れる!インプットした発音はアウトプットして定着させよう
発音記号について解説してきましたが、いかがでしたか。
発音記号を知らなくても英語を話すことは可能です。
しかし発音記号を勉強することで、自分がなぜ英語の音が出せなかったのかがわかります。
自分が発音できる音は聞き取りもできます。
発音が難しいと感じた方は、オンライン英会話でアウトプットしながら耳を慣らしていくのがオススメ。
実は仕事で英語を使っている人の約8割が非ネイティブ。仕事で英語を使っているなら、ネイティブの並みの発音になるよりも、グローバルな耳を持つことのほうが重要です。
ビズメイツには、第二言語として英語を完全に習得し、英語でのビジネス経験豊富なトレーナーばかりです。
中には、中華系英語やインド英語なども話せる、ビジネス経験豊富なプロのトレーナーが揃っています。
ビジネスの現場で堂々と話せる英語をアドバイスしますので、ぜひ一度Bizmatesのレッスンを体験してみてくださいね。
\初月50%OFFキャンペーン中/
無料体験中にお金は一切かかりません
より最短で英語力を身に付けたいという方は、英語コーチングサービスも合わせて利用してみてはいかがでしょうか?
「基本的な発音もままならない」、「独学だけでは不安」という方に寄り添ったアドバイスをしながら、目標達成までサポートします。
日本人の専任コンサルタントあなたのレベルや弱点をプロの視点で分析し、手厚くサポートするので、効率的に英語が学べますよ。
ビズメイツの英語コーチング「Bizmates Coaching」は以下からご確認ください。
- オンライン英会話