オンライン英会話
2025.07.02
おすすめのオンライン英会話を特徴別に27社紹介|選び方や活用方法も説明

オンライン英会話を始めたいと考えているものの、サービスの数が多すぎて、どのように選べばよいか分からずお悩みではありませんか?
近年、オンライン英会話サービスは急速に増加しており、利用者の目的やニーズも多様化しています。
その一方で、「自分に合ったサービスを見つけられない」「比較の基準が分からない」と感じている方も少なくありません。
だからこそ、ご自身の英語学習の目的やスタイルに合ったサービスを選ぶことが、効率的かつ継続的に学習を進めるうえで重要です。
本記事では、数あるオンライン英会話の中から目的や特徴別に厳選した27社のサービスをご紹介します。
具体的には、以下のようなカテゴリに分類し、それぞれに適したサービスを紹介していきます。
選び方のポイントに加え、各サービスの特徴や強み、料金体系についても丁寧に解説しております。
ご自身に最適なオンライン英会話サービスを見つけるための参考として、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
ビジネス英語を身につけたい人におすすめのオンライン英会話3選
ここでは、ビジネス英語を身につけたい人におすすめのオンライン英会話3選を紹介します。
ビジネス経験のある講師やビジネスに特化した教材が用意されているので、スケジュールにあうサービスを比較してみてください。
Bizmates|ビジネス特化型のオンライン英会話
画像引用元:Bizmates
※本記事の執筆元サービスです。
- 採用率1%の講師全員がビジネス経験者。
- 30段階のレベルとシーン別に分かれたビジネス特化型の教材。
- レッスン時間は朝5時から深夜1時までと幅広く、忙しいビジネスパーソンでも無理なく受講可能。
Bizmatesは、ビジネス英語に特化したオンライン英会話サービスです。
毎日25分のレッスンに加え、教材と完全に連動した予習・復習動画(各約10分)が用意されており、忙しい社会人でもスキマ時間でも学習を継続しやすいのが特長です。
また、Bizmatesの講師は全員がビジネス経験者で、採用率はわずか1%と厳しい選考基準を突破した一流の講師陣です。
加えて、Bizmatesの基本教材は30段階のレベルとシーン別に分かれたビジネス特化型の教材で、初心者から上級者までビジネス英語を体系的に学習できます。
レッスン時間も朝5時から深夜1時までと幅広く、忙しいビジネスパーソンでも受講を継続しやすいですよ。
▼無料体験レッスン
Bizmatesでは、25分間の無料体験レッスンがあります。
(クレジットカードの登録は不要です。)
まずは、自分に合うかどうか試してみましょう。
▼基本のプランと料金体系
(25分)
(25分×2)
Bizmatesでは、25分のレッスンを毎日1回受けられる「毎日1レッスンプラン」と毎日2回受けられる「毎日2レッスンプラン」の2つが主要なプランになっています。
他のサービスと比較して、価格がやや高めですが、MBAを取得している講師やGoogle勤務経験がある講師など、ビジネス経験豊富で質の高い講師が在籍しており、追加料金なしで教材すべてにアクセスできる、など複数のメリットがあります。
また、英会話レッスンに完全連動した「Video Lesson」という動画教材もあり、どのプランでも無制限にアクセスできるため、レッスンの予習や復習はもちろん、自己学習にも活用できます。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
レアジョブ英会話|伝わる英語を話せる自分に
- ビジネスシーンで役立つオリジナル教材を使ったレッスン
- ビジネス英会話コースでは約6,000名の在籍講師の中から評価の高い講師のみがレッスンを担当
- 朝6時から深夜25時までレッスンを受けられるので、忙しい社会人でも続けやすい
レアジョブ英会話は、「伝わる英語」の習得に重点を置いた実践的なプログラムが魅力のオンライン英会話です。
レッスン時間は朝6時から深夜1時までと幅広く設定されているため、自分のスケジュールに合わせて受講したい忙しい社会人にもおすすめです。
採用率1%の厳しい審査を通過した講師が、日本人の特性を理解した丁寧な指導を行います。
また、日本人講師も在籍しているので、英語だけでレッスンをすることが不安な方でも安心してレッスンを受けられます。
コースは日常英会話コースとビジネス英会話コースがあり、いずれのコースもマンツーマンレッスンを毎日受けられます。
▼無料体験レッスン
レアジョブ英会話では、25分の無料体験レッスンを2回受けることができます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
また、無料体験レッスンの後には日本人講師との無料カウンセリングも実施しています。
ぜひ、無料体験レッスンでサービスの質を確かめてみましょう。
▼基本のプランと料金体系
12,980円/月(毎日50分)
21,480円/月(毎日100分)
20,980円/月(毎日50分)
29,480円/月(毎日100分)
「ネイティブパス」に加入すると、レッスン予約時に毎日1回ネイティブ講師を選べます。
週に5回以上もしくは週に2回以上、ネイティブ講師とのレッスンを希望する方は、ネイティブパスへの加入がおすすめです。
また、月額1,078円の「あんしんパッケージ」を利用すれば、日本人カウンセラーによる学習サポートやレッスンの自動予約機能も活用できます。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
QQEnglishオンライン|カランメソッド正式認定校
画像引用元:QQEnglishオンライン
- 通常の4倍のスピードで英語習得が可能といわれる「カランメソッド」の正式認定校
- 講師全員がTESOL資格を保持しており、ビジネス英語レッスンを提供
- 月額2,980円からという業界最安レベルの価格設定
QQEnglishは、月額2,980円からの料金プランで、質の高いビジネス英語レッスンを提供するオンライン英会話サービスです。
QQEnglishの最大の特徴は、通常の4倍のスピードで英語習得が可能といわれるカランメソッドの正式認定校である点です。
カランメソッドは質疑応答を繰り返す独自の英語学習法で、特にビジネスの現場で必要な「考える前に英語で反応する」即応力を鍛えられます。
講師全員がTESOL資格を保持しており、質の高い教育を受けられるのも魅力です。
また、フィリピンのセブ島に実校舎があり、オンラインでの学習後に現地で集中レッスンを受けるという選択肢もあります。
24時間レッスンを提供しているため、自分の都合に合わせて学習したい方にもおすすめです。
▼無料体験レッスン
QQEnglishでは、2回の無料体験レッスンが用意されています。
(クレジットカードの登録は不要です。)
ぜひ、カランメソッドを体験してみてください。
▼基本のプランと料金体系
(200ポイント)
(1回25分)
月8回コース
(400ポイント)
月8回程度
(1回25分)
月16回コース
(800ポイント)
月16回程度
(1回25分)
月30回コース
(1,500ポイント)
月30回程度
(1回25分)
QQEnglishでは、ポイント制を採用しており、柔軟なレッスン受講が可能です。
レッスンを受ける際の教師やカリキュラムによって、消費するポイントが異なります。
たとえば、教師の経験や評価に応じて「40ポイント教師(トレーニング中の教師)」や「100ポイント教師(ベテラン教師)」など、消費するポイントが変わります。
また、「ポイント加算カリキュラム」では、25分間あたり25ポイントが消費する仕組みになっています。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
初心者におすすめのオンライン英会話5選
ここでは、初心者におすすめのオンライン英会話5選を紹介します。
オンライン英会話サービスは数多くあるため、初心者は自身の目的や目標とサービスの特徴を照らし合わせながら参考にしてください。
Bizmates|初心者からでも始められるビジネス英会話
- 30段階の英語レベルに細かく分かれたビジネス英会話教材で文法知識ゼロからはじめられる。
- 英会話レッスンが初めての方向けの専用教材「はじめてのオンライン英会話」がある。
Bizmatesは、実践かつすぐに役立つビジネス英語が初心者でも学べるオンライン英会話サービスです。
教材は初心者でも安心して始められるよう、英語レベルが30段階に分かれています。
文法知識がゼロでもレッスンが受講できるように作られているので、自分の英語力に合わせてステップアップできるのが特徴です。
実務経験のあるフィリピン人講師は、採用率わずか1%という厳しい基準で選ばれているため、初心者にもわかりやすく丁寧な指導が期待できます。
▼無料体験レッスン
Bizmatesでは、25分の無料体験レッスンを1回受講できます。
(クレジットカードの登録は不要です)
ぜひ一度、受講してみてください。
▼基本のプランと料金体系
(25分)
(25分×2)
Bizmatesでは、25分のレッスンを毎日1回受けられる「毎日1レッスンプラン」と毎日2回受けられる「毎日2レッスンプラン」の2つが主要なプランになっています。
料金設定は高めですが、質の高い講師が在籍していたり、追加料金なしで教材すべてにアクセスできたりというメリットがあります。
(レベルによる制限あり)
詳細はサービスサイトをご確認ください。
DMM英会話|初心者向けのやさしいテキストからスタート
画像引用元:DMM英会話
- 日本人講師とのレッスンができる。
- DMMの英検対策教材は、二次対策以外にも対応。
- 24時間いつでもレッスンが受けられる。
DMM英会話は、レベルや目的に合わせて選べる豊富な教材を無料で利用できるオンライン英会話サービスです。
特に初心者向けの「やさしいシリーズ」は基礎からしっかり学べるよう工夫されており、英語を初めて学ぶ方にも安心です。
世界135ヵ国以上から集まった10,000人の講師が在籍しており、その中から非ネイティブ講師、ネイティブ講師、日本人講師を選ぶことができます。
初心者の方は、まず日本人講師から始めるのもおすすめです。
24時間365日いつでもレッスンが受けられるため、自分の都合に合わせた時間に学習可能です。
さらに、DMM英会話に入会すると英語学習アプリ「iKnow!」が無料で利用でき、レッスン以外の時間も効率的に単語学習ができるのも魅力です。
▼無料体験レッスン
DMM英会話では、25分の無料体験レッスンを2回受けることができ、内1回は日本人講師とのレッスンも可能です。
(クレジットカードの登録は不要です)
ぜひ、無料体験レッスンを受けてみてください。
▼基本のプランと料金体系
(月あたり6,145円)
プラスネイティブプラン(毎月8回)
プラスネイティブプラン(毎日1回)
プラスネイティブプラン(毎日2回)
毎日2回/1日50分
プラスネイティブプラン(毎日4回)
DMM英会話の料金プランは、上記以外にも月額4,880円〜、1回25分のレッスンを受けられる「スタンダードプラン」もあります。
24時間365日いつでもレッスンが受けられるため、自分の都合に合わせて学習したい人におすすめです。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
レアジョブ英会話|好きな時間に学べる
画像引用元:レアジョブ英会話
- 幅広い時間帯でレッスンを提供しているので忙しくても学習を始めやすい。
- 日本人の特性をよく理解した丁寧な指導で英語がまったく話せない初心者でも安心。
- 初心者向けの基礎教材が充実。
レアジョブ英会話は、朝6時から深夜1時までの幅広い時間帯でレッスンを受けられるので、自分のライフスタイルに合わせて学習を始めたい方におすすめのオンライン英会話サービスです。
5,000種類以上の教材が用意されており、初心者向けの基礎教材も充実しています。
自分のレベルにあった教材を選びながら、忙しい日々のスキマ時間を活用して英会話を学びたい初心者の方に向いています。
講師は採用率1%の厳しい基準で選ばれたフィリピン人が中心で、日本人の特性をよく理解した丁寧な指導が受けられます。
また、一部の講師は日本語も話せるため、英語がまったく話せない初心者でも安心してレッスンを受けられるのが魅力です。
▼無料体験レッスン
レアジョブ英会話では、25分の無料体験レッスンを2回受けることができます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
また、無料体験レッスンの後には日本人講師との無料カウンセリングも実施しています。
ぜひ、無料体験レッスンでサービスの質を確かめてみましょう。
▼基本のプランと料金体系
日常英会話コース(月8回)
月額4,980円
日常英会話コース(毎日25分)
▼ネイティブパス加入の場合
月額15,980円
日常英会話コース(毎日50分)
月額12,980円
▼ネイティブパス加入の場合
月額20,980円
日常英会話コース(毎日100分)
月額21,480円
▼ネイティブパス加入の場合
月額29,480円
月額12,980円
▼ネイティブパス加入の場合
月額20,980円
レアジョブ英会話の料金は、月額4,980円から(月8回プラン)と比較的リーズナブルです。
毎日25分のレッスンを受けたい方は月額7,980円からとなります。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
ネイティブキャンプ|レッスン回数無制限
画像引用元:NativeCamp
- 回数無制限で料金を気にせずたくさん英語に触れる環境を提供。
- 「今すぐレッスン」で24時間365日いつでも受講可能。
- 子どもや初心者でも楽しく学習できる豊富な教材。
ネイティブキャンプは、ユーザー数300万人以上の豊富な実績をもつ、オンライン英会話サービスです。
世界130ヵ国以上から集まった講師陣が在籍し、いつでもどこでも好きなタイミングで英会話レッスンを受講できます。
ネイティブキャンプにおける最大の特徴は、24時間365日いつでもレッスンを受けられ、しかも予約不要ですぐに始められる手軽さです。
思い立った時に学習できるため、「今日は忙しくてレッスンを受けられなかった」というストレスがなく、初心者でも続けやすい環境が整っています。
月額固定料金で何度でもレッスンを受けられる「回数無制限」の形式をとっており、料金を気にせず、英語に触れる機会を多く確保できます。
また、「今すぐレッスン」機能では、予約なしで最短5分というスキマ時間を活用した受講が可能です。
英会話の継続に不安を感じる初心者の方でも、好きな時に好きな場所で何度でも受講できる柔軟なシステムにより、安心して学習を続けることができます。
▼無料体験レッスン
ネイティブキャンプの無料トライアルは7日間お試しいただけます。
(クレジットカードの登録が必要です。)
まずはご登録ください。
▼基本のプランと料金体系
月8回
(1回25分)
プレミアムプラン
回数無制限
(1回25分)
ファミリープラン
回数無制限
(1回25分)
ネイティブキャンプの料金プランは複数ありますが、回数無制限で受講するなら「プレミアムプラン」または「ファミリープラン」での契約が必要です。
他にもさまざまな追加オプションがあり、年間で12,000円お得になる「年間割引オプション」や、通常は別途コインの消費が必要となる「カランメソッドの受け放題オプション」などニーズに併せてカスタマイズ可能です。
産経オンライン英会話Plus|学習サポートが充実
画像引用元:産経オンライン英会話Plus
- 学習相談や進捗確認などのサポートが充実。
- 初心者向けをはじめとする1,700種類以上の豊富な教材。
- ⽇本⼈講師に⽇本語で質問できるため、初心者でも安心。
産経オンライン英会話Plusは、充実した学習サポート体制と家族でアカウントを共有できる「家族割」が特徴のオンライン英会話サービスです。
1つのアカウントを家族で共有できるため、1人あたりの料金を抑えながら家族全員で英語学習に取り組みたい方におすすめです。
産経オンライン英会話Plusの教材は、初心者向けをはじめ、1,700種類以上と豊富です。
講師は、採用率1.2%という厳しい選考基準をクリアしており、フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師から選択可能です。
産経オンライン英会話Plusは、初心者にとって重要な学習相談や進捗確認などのサポートが手厚いため、安心して学習を続けられる環境が整っています。
無料体験レッスンと併せて学習カウンセリングが用意されているので、まずは体験してみましょう。
▼無料体験レッスン
産経オンライン英会話Plusでは、無料会員登録すると無料体験レッスンを受けられるレッスンチケット5枚が付与されます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
【無料体験レッスンに必要なチケットの数】
ぜひ一度、受講してみてください。
▼基本のプランと料金体系
(フィリピン人講師の場合)
プラン620
月31回
(フィリピン人講師の場合)
プラン1240
月62回
(フィリピン人講師の場合)
産経オンライン英会話Plusでは、レッスンの受講にコインを使用します。
「プラン200」は毎月200コイン、「プラン620」は毎月620コイン、「プラン1,240」は毎月1,240コインと、それぞれ決まったコインが付与され、必要であればコインの追加購入も可能です。
ただし、消費するコインは講師により異なります。1回のレッスンの受講に、フィリピン人講師の場合は20コイン、ネイティブ講師・日本人講師・キッズ講師の場合は200コインかかります。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
子どもにおすすめのオンライン英会話5選
子ども向けのオンライン英会話サービスは、年齢や学年別に選べるコースだけではありません。
子どもが楽しく英会話を学べるカリキュラムが用意されているサービスや、家族で学べるコースがあるサービスなど様々です。
ここでは、子どもにおすすめのオンライン英会話5選を紹介します。
QQKids|こども専門オンライン英会話
画像引用元:QQKids
- 子どもを教えるための専門トレーニングを受けたプロ講師から英語を学べる。
- 英語を楽しく続けられる工夫がされた独自のカリキュラム。
- ペンツールやゲーム機能のある、QQキッズ独自開発のレッスンツール。
QQKidsは3歳から高校生までの子ども専用に設計された専門オンライン英会話スクールです。
最大の特徴は、子どもの発達段階に合わせた教材と、子ども英語教育のトレーニングを受けた講師陣による楽しいレッスンです。
レッスンは1回25分と子どもの集中力が続く最適な長さで設定されています。
QQKidsでは、専用アプリでカラフルなアニメーションやインタラクティブな機能を活用できる、楽しい学習環境が整っています。
講師は全員TESOL資格を取得しており、子どもの特性を理解した質の高い指導が期待できます。
レッスン後には保護者向けの詳細なフィードバックも提供されるため、お子さんの学習進捗を把握しやすいのも魅力といえるでしょう。
▼無料体験レッスン
QQKidsでは、無料体験レッスンを2回受けることができます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
まずは無料体験レッスンを活用して、お子さんの反応を確かめてみましょう。
▼基本のプランと料金体系
(200ポイント)
(1回25分)
月8回コース
(400ポイント)
月8回程度
(1回25分)
月16回コース
(800ポイント)
月16回程度
(1回25分)
月30回コース
(1,500ポイント)
月30回程度
(1回25分)
QQKidsでは、ポイント制を採用しており、柔軟にプランを選択することができます。
始めは「習い事」感覚でスタートできる「月4回コース(200ポイント)」を選択するのもおすすめです。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
kimini英会話|「学研」が提供するオンライン英語学習サービス
- 教育業界で70年以上の実績がある学研の教材開発ノウハウを活かした質の高い教材。
- 年齢・学年別に細かく分けられた教材や英検対策の教材など、子ども向けの教材も豊富。
- 幼児用(4~5歳)の専用コースがある。
kimini英会話は、70年以上の教育実績をもつ「学研」が提供する信頼性の高いオンライン英会話サービスです。
学研ならではの質の高いオリジナル教材と体系的なカリキュラムが最大の魅力で、子どもが楽しみながら効果的に英語を習得できるよう工夫されています。
講師は全員40時間以上の独自トレーニングを受けたフィリピン人で、子どもの英語学習に適した明るく親しみやすい雰囲気でレッスンを進めます。
幼児(3〜6歳)、小学生(7〜12歳)、中高生(13歳〜)と年齢別にコースが分かれており、それぞれの発達段階に合わせた適切な指導が受けられるのも特徴です。
▼無料体験レッスン
kimini英会話では、10日間の無料体験期間中に最大10回のレッスンを受けられるため、十分にサービスの質を確認した上で入会を決められます。
(クレジットカードの登録が必要です)
まずは10日間、kimini英会話のレッスンを体験してみましょう。
▼基本のプランと料金体系
毎日1回
(1回25分)
ウィークデイプラン
平日のみ毎日1回
(1回25分)
ウィークデイPlusプラン
平日のみ毎日1回
(1回25分)
幼児プラン
月8回
(1回15分)
kimini英会話の料金は、月額7,260円(幼児プラン)からと、子ども向けとしては中程度の料金設定ですが、18種類の教材がすべて無料で利用できる点はコストパフォーマンスに優れています。
kimini英会話で一番人気のプランは、レッスンを毎日受けられる「スタンダードPlusプラン」です。
ほかにも、受講時間が平日9~16時に限られるものの価格が安くなる「ウィークデイプラン」「ウィークデイPlusプラン」もあり、受講される方の生活サイクルに合わせたプラン選びができます。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
- 教材開発70年の実績のある学研が監修する教材で英語を学べる。
- 10分のレッスンも選択できるので、集中力が続かないお子様でも受けられる。
- ご家族でアカウントをシェアでき、一緒に英語学習ができる。
クラウティは、月額4,950円という手頃な料金から家族全員がアカウントを共有できるオンライン英会話サービスです。
最大6人まで無料でアカウントを共有でき、教材も年代別に豊富に取り揃えられているので、家族で英会話を始めたい場合におすすめのサービスです。
お子様向けに、英語に触れたり、アルファベットや英単語を覚えたりするところから始められるカリキュラムはもちろん、リバーシや神経衰弱などのゲームを通して英会話レッスンができる「Arcade」もあるので、家族で英会話学習を始めやすい仕組みが整っています。
▼無料体験レッスン
10分間のレッスンを2回、もしくは25分間のレッスンを1回無料で体験できるので、お子さんとの相性を確認してから始められます。
(クレジットカードの登録が必要です)
▼基本のプランと料金体系
1日に10分レッスンを最大2回、または25分レッスンを1回
プレミアム
1日に10分レッスンを最大4回、または25分レッスンを2回
スタンダード・DAYS
1日に10分レッスンを最大2回、または25分レッスンを1回(時間は5:00 – 16:00)
プレミアム・DAYS
1日に10分レッスンを最大4回、または25分レッスンを2回(時間は5:00 – 16:00)
クラウティで一番人気のプランは「スタンダード」です。
また、レッスンの受講可能時間が5:00 – 16:00に限定されるため、料金を抑えられる「スタンダード・DAYS」「プレミアム・DAYS 」のプランもあります。
クラウティの特徴の1つでもあるご家族間でのアカウントの共有は最大6名まで無料で、アカウントの追加にあたって料金は一切かかりませんし、追加の必要な情報はメールアドレスのみです。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
リップルキッズパーク|日本初の子ども専門オンライン英会話
画像引用元:リップルキッズパーク
- 日本で初めての子ども専門のオンライン英会話。
- 1つのプランを家族でシェアできるため、兄弟や両親と英会話が楽しめる。
- 各年齢の発達段階に合わせた教材や、ゲーム感覚で学べるアクティビティが豊富。
リップルキッズパークは、レアジョブが運営する、日本で初めての子ども専門のオンライン英会話サービスです。
15年以上の運営実績と100万レッスン以上の提供経験から培われたノウハウと、子どもの英会話学習に特化した教材・カリキュラムが魅力です。
また、ひとつのプランを家族でシェアできるため、きょうだいや親子での受講が可能です。
年齢別(3歳〜5歳、6歳〜8歳、9歳〜12歳、中高生)に分かれた教材は、各年齢の発達段階に合わせた内容となっているのも特徴です。
キャラクターを使った独自の教材やゲーム感覚で学べるアクティビティが豊富なため、子どもが飽きずに楽しく英語を学べます。
レッスン記録が保護者にメールで送られてくるため、子どもの学習状況を把握しやすいのもポイントです。
▼無料体験レッスン
無料の「おためしレッスン」は2回体験できるので、まずはお子さんとの相性を確認してみることをおすすめします。
(クレジットカードの登録は不要です。)
▼基本のプランと料金体系
おてがる週1回レッスン
月額3,300円
さくさく週2回レッスン
しっかり週3回レッスン
月額7,370円
たっぷり週4回レッスン
月額9,130円
月額10,450円
リップルキッズパークでは、1つのプランを家族でシェアできます。
入会後、週のレッスン回数内であれば、ご家族のどなたが受講しても月謝は一人分です。
さらに、各々の進捗状況が個別に管理されるため、ご兄弟やご家族での受講におすすめです。
GLOBAL CROWN|わからないことを日本語で質問できる安心感
画像引用元:GLOBAL CROWN
- バイリンガル講師による日本語サポートが充実。
- 小学校の英語教育に対応したカリキュラムで学校での英語学習との連携も可能。
- 習熟度によってバッジがもらえる機能でやる気を引き出せる。
GLOBAL CROWNの強みは、バイリンガル講師による日本語サポートです。
子どもが理解できないときは講師が日本語でフォローし、子どもも日本語で質問できるため、安心して学習を進められます。
小学校の英語教育に対応したカリキュラムも用意されており、学校での英語学習との連携も可能です。
GLOBAL CROWN専用アプリは、英会話レベルの習熟度にあわせてバッジがもらえる機能があり、子どものやる気を引き出します。
また、毎回のレッスン後に講師からフィードバックが提供されるため、保護者も子どもの学習状況を把握できます。
▼無料体験レッスン
GLOBAL CROWNでは無料体験レッスンが2回用意されています。
まずはサービスの質を確認してみましょう。
(クレジットカードの登録は不要です。)
▼基本のプランと料金体系
13,750円/月(週2回)
15,950円/月(週3回)
19,250円/月(週4回)
21,450円/月(週5回)
週1回~週5回
1回20分
12ヶ月プラン
8,883円/月(週1回)
11,688円/月(週2回)
13,558円/月(週3回)
16,363円/月(週4回)
18,233円/月(週5回)
週1回~週5回
1回20分
24か月プラン
8,360円/月(週1回)
11,000円/月(週2回)
12,760円/月(週3回)
15,400円/月(週4回)
17,160円/月(週5回)
週1回~週5回
1回20分
詳細はサービスサイトをご確認ください。
資格試験(TOEIC・IELTS・英検など)におすすめのオンライン英会話5選
資格試験(TOEIC・IELTS・英検など)におすすめのオンライン英会話サービス5選を紹介します。
いずれも月額で受講できるサービスなので、特徴を比較しながら自分に合ったサービスを選んでください。
mytutor|資格試験に特化したコースが評判
画像引用元:mytutor
- TOEIC、IELTS、英検などの資格試験対策に特化したコースが充実。
- 各試験に精通した講師陣による専門的な指導と、試験対策に特化した教材。
- TOEICの目標スコア別対策や英検の二次試験対策も可能。
mytutorは、TOEIC、IELTS、英検などの資格試験対策に特化したコースが充実しているオンライン英会話サービスです。
各試験に精通した講師陣による専門的な指導と、試験対策に特化した教材が魅力です。
TOEIC対策コースでは、目標スコア別(600点、730点、860点など)にカリキュラムが設計されており、現在の英語力から効率的にスコアアップを目指せます。
また、英検対策では、特に多くの受験者が苦手とする二次試験(面接)の対策が充実しており、本番さながらの練習ができます。
講師は全員が高いスコアをもつ資格保持者なので、自身の経験を踏まえた実践的なアドバイスが受けられます。
毎回のレッスン後には詳細なフィードバックが提供されるので、弱点を効率的に克服したい方におすすめです。
▼無料体験レッスン
まずは無料体験レッスンを受けて、自分の英語レベルと目標スコアに合わせたカリキュラムを相談してみましょう。
(クレジットカードの登録は不要です。)
▼基本のプランと料金体系
【ポイント制プラン】
30ポイント
23,800円
50ポイント
100ポイント
63,800円
125ポイント
79,800円
【月額制プラン】
毎月8回コース
月額6,980円
(25分/回)
毎月12回コース
毎月12回
(25分/回)
毎月16回コース
月額10,980円
毎月16回
(25分/回)
毎月20回コース
月額12,980円
毎月20回
(25分/回)
月額19,880円
毎月30回
(25分/回)
mytutorの料金プランは「ポイント制プラン」と「月額制プラン」の2種類で、いずれもすべてのレッスンコースを受講できます。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
Best Teacher|「書いて、話す。」オンライン英会話
画像引用元:Best Teacher
- 「書いて、話す」という独自のレッスン方式。
- レッスン前に提出した課題文の添削をベースに会話形式でレッスンを進行。
- 講師は全員、TESOL資格など英語教授法の資格を保有。
Best Teacherは「書いて、話す」という独自のレッスン方式で、資格試験に必要なライティングとスピーキング力を効果的に鍛えられるオンライン英会話です。
Best Teacherと一般的なオンライン英会話と大きく異なる点は、レッスン前に課題文を提出し、講師が添削した内容をベースにレッスンが進行する点です。
これにより、特にIELTSやTOEFLなどのアカデミック試験で重視される「論理的に考えて表現する力」を総合的に鍛えることができます。
Best Teacherの講師は全員がTESOL資格など英語教授法の資格を保有しており、効果的な指導法で学習をサポートします。
スピーキングレッスンの中で文法や語彙の間違いがあった場合も即座に修正してもらえるため、正確な英語表現が身につきます。
Best Teacherは、英作文の力をつけたい、英語の音声をたくさん聴いて英語力を高めたい、という方におすすめのサービスです。
▼無料体験レッスン
Best Teacherでは、無料会員でライティングのレッスンを3回と会話形式のレッスンを1回受けることができます。
(クレジットカードの登録の登録は不要です。)
ぜひ、受講してみてください。
▼基本のプランと料金体系
月額12,000円
回数無制限
日経LissNコース
月額13,500円
回数無制限
試験対策コース
月額16,500円
回数無制限
Best Teacherの料金は、月額12,000円からとなっており、ライティング添削を含む総合的なサービスとしては非常にコストパフォーマンスに優れています。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
Cambly|ネイティブとオンライン英会話
画像引用元:Cambly
- 全講師がネイティブスピーカー。
- 学術的な場面で使われる表現や試験特有の解答テクニックなども直接学べる。
- 自分のスケジュールに合わせてレッスンを受けられる。
Camblyは、アメリカやイギリスなど英語ネイティブの講師から直接学べるオンライン英会話サービスです。
そのため、IELTS・TOEFLなどネイティブによる評価が重視される試験対策に最適です。
Camblyでは全講師がネイティブスピーカーで構成されているため、日常的にネイティブの自然な表現や発音に触れられ、試験でも高評価を得られる英語力が身につきます。
さらに、講師の多くは英語圏の大学に通った経験があるため、学術的な場面で使われる表現や試験特有の解答テクニックなども直接学べます。
予約制とインスタントセッション(予約不要)の両方に対応しており、自分のスケジュールに合わせて柔軟にレッスンを受けられます。
また、レッスンはすべて録画されるため復習ができ、自分の英語の弱点を客観的に分析できる点も魅力です。
専用アプリも用意されており、スマートフォンやタブレットからレッスンを受けられるので、効率的に試験対策をしたい方にもおすすめです。
▼基本のプランと料金体系
月額3,690円~
週1・2回
(30分/回)
プライベート+
月額7,490円~
週1・2・3・5・10回
(30分/回)
キッズ
月額11,000円~
週1・2・5回
(30分/回)
Camblyの料金プランは、利用頻度や予算に応じて選択できます。
「少人数グループ」は1〜2名の受講者と一緒にレッスンを受けられ、「プライベート+」はプライベートレッスンとグループレッスンの両方が利用可能です。
なお、Camblyの料金プランは、受講時間や契約期間によって料金に変動があります。
詳しくはサービスサイトをご確認ください。
EF English Live|世界中、2000万人が選んだオンライン学習体験
画像引用元:EF English Live
- 24時間いつでも利用可能なフレキシブルな学習システム。
- ビジネス英語に特化したコース完備。
- グループレッスンと個別レッスンを組み合わせた独自のハイブリッド形式のカリキュラム。
EF English Liveは、40年以上の語学教育の実績をもつEF社が運営する老舗オンライン英会話サービスです。
グループレッスンと個別レッスンを組み合わせた独自のハイブリッド形式のカリキュラムが特徴で、資格試験に必要な総合的な英語力を効率的に身につけられます。
TOEICやIELTS、英検などの試験対策に特化したコースも用意されており、それぞれの試験形式に合わせた対策が可能です。
また、コースにはビジネス英語コースがあり、「人脈作り」「面接」「ミーティングの進め方」など、キャリア形成に必要な部分に絞った英会話のレッスンを受講できます。
講師は全員ネイティブで、試験対策コースでは該当する試験に精通した講師が指導を担当してくれます。
リーディングやリスニング力を強化できるオンライン教材や自習システムは24時間利用可能なため、着実に学習を進めたい社会人におすすめです。
▼無料体験レッスン
EF English Liveでは、1週間の無料体験ができ、体験期間中にグループレッスン3回、プライベートレッスン1回を受講することができます。
(クレジットカードの登録が必要です。)
ぜひ、EF English Liveのレッスンを体験してみましょう。
▼基本のプランと料金体系
(各40分)
3か月プラン(プライベート)
月額9,966円
3ヶ月12回まで(各40分)
3か月プラン(グループ)
月額9,966円
3ヶ月90回まで(各45分)
6か月プラン(プライベート)
月額8,816円
6ヶ月24回まで(各40分)
6か月プラン(グループ)
月額8,816円
6ヶ月180回まで(各45分)
EF English Liveは、契約期間によって料金が異なります。
最短1か月から6か月までのプランがあり、契約期間が長いほど1ヶ月あたりの費用が安くなります。
グループレッスンは回数も多く、どのプランを選択しても1日1回以上受けられるため、休日にまとめて受講するなど、柔軟にレッスンを進めていくことが可能です。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
産経オンライン英会話Plus|学習サポートが充実
- 充実した学習サポート体制と柔軟なプラン設計。
- TOEIC・IELTS・英検などの試験対策用教材も豊富。
- 採用率1.2%という厳しい選考基準をクリアした質の高い講師。
産経オンライン英会話Plusは、充実した学習サポート体制と柔軟なプラン設計が特徴のオンライン英会話サービスです。
同サービスでは、学習カウンセリングや定期的なフィードバックを通じて、資格試験対策に不可欠な継続的な学習と定期的な進捗確認を行い、効率的に弱点の克服とモチベーションの維持をサポートします。
講師は、採用率1.2%という厳しい選考基準をクリアした質の高い人材で、フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師の中から選べます。
1,700種類以上ある教材には、TOEIC・IELTS・英検などの試験対策用教材も豊富に含まれているので、目標とする試験に特化した学習が可能です。
「家族割」を活用すれば、1つのアカウントを家族で共有できるため、コストを抑えて学習を進めることも可能です。
▼無料体験レッスン
産経オンライン英会話Plusでは、無料会員登録すると体験レッスンを受けるための以下のレッスンチケット計4枚が付与され、それぞれ無料体験レッスンを受けることができます。
(クレジットカードの登録の登録は不要です。)
- フィリピン人講師とのレッスン2枚
- キッズレッスン講師とのレッスン1枚(※幼児~小学生対象)
- 中国語会話のレッスン1枚となります。
ぜひ一度、受講してみてください。
▼基本のプランと料金体系
(フィリピン人講師の場合)
プラン620
月31回
(フィリピン人講師の場合)
プラン1240
月62回
(フィリピン人講師の場合)
産経オンライン英会話Plusでは、レッスンの受講にコインを使用します。
上記のプランは、プラン名にあるとおり「プラン200」は毎月200コイン、「プラン620」は毎月620コイン、「プラン1,240」は毎月1,240コインと、それぞれ決まったコインが毎月付与されますので、そのコインを消費してレッスンを受講します。
必要であれば、コインの追加購入も可能です。
ただし、講師によって消費するコインは」、講師により異なるので注意が必要です。
1回のレッスンの受講に、フィリピン講師の場合は20コイン、ネイティブ講師・日本人講師・キッズ講師の場合は200コインかかります。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
短期間で効果を得たい人におすすめ|オンライン英会話とコーチングの両方ができるサービス5選
英会話だけでなく、英語コーチングと併せて受講できるサービスやビジネスパーソン向けのサービスなどがあるので、目的にあわせて選ぶといいでしょう。
ここでは、短期間で英会話を習得したい人におすすめのコーチングサービスが付いているオンライン英会話5選を紹介します。
Bizmates Coaching|ビジネス特化型オンライン英会話
画像引用元:Bizmates Coaching
※本記事の執筆元サービスです。
- ビジネスシーンで即実践できる英語力を最短で身につけるための専門コーチングサービス。
- 専属の日本人コンサルタントが伴走し、低価格かつ最短ルートで目標達成を目指せる。
- 初回に半年分の学習プランを計画し、AI解析でデータに基づいた効率的な英語学習が可能。
Bizmates Coachingは、短期間でビジネス英会話を効率よく習得したい方のための、オンライン英会話付きコーチングサービスです。
毎日受講できる英会話レッスンに加えて、専属の日本人コンサルタントとの週1回のコーチングセッションが受けられます。
受講者一人ひとりの英語レベルや目標に合わせて、学習プランの設計、進捗管理、モチベーション維持まできめ細かくサポートしてくれるため、忙しいビジネスパーソンでも効率的に学習を継続できます。
さらに、AI分析や自己学習動画などの機能も活用し、すべてがオンラインで完結。
コンサルタントの業務効率を高める仕組みによって、月額34,650円という低価格で、1ヶ月から気軽に始められるプランを実現しています。
また、ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」のレッスンをそのまま受講できるため、コーチングと実践のアウトプットが一体となったワンストップの英語学習環境が整っています。
インプットとアウトプットが連動したBizmates Coaching独自の学習サイクルにより、効率的かつ実践的にビジネス英語を習得することができます。
そのため、「英語学習に本気で取り組みたい方」はもちろん、「まずは1ヶ月だけ試してみたい」という方にも最適なサービスです。
初月は17,325円(税込)※から始めることができます。
詳しくはサービスサイトをご確認ください。
※無料会員登録から3日以内に有料会員化いただいた方のみ、初月費用半額でお申込みいただけます。また、再入会及び法人プラン適用のお客様は対象外となり、通常月額料金でのご案内となります。
▼基本のプランと料金体系
コーチング:
月4回(15分/回)
英会話:
毎日レッスン
Bizmates Coachingは、毎日の英会話学習と月4回の英語コーチングサービスを受けられ、月額34,650円〜です。
1ヶ月単位で受講可能なため、短期間での英語力の向上を希望する方におすすめです。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
PROGRIT|受講生の96%がビジネスパーソン
画像引用元:PROGRIT
- 徹底的な英語コーチングで学習の課題を解決。
- 科学的な学習メソッドで受講生一人ひとりに最適な学習カリキュラムを作成。
- 学習時間を最大化させるスケジュールの作成。
PROGRITは、独自の学習メソッドで、短期間で「考えずに英語が話せる」状態を目指す英語コーチングサービスです。
特に忙しいビジネスパーソンを対象としており、受講生の96%がビジネスパーソンという実績があります。
初級者コースは2ヶ月457,600円〜と高額ですが、専属トレーナーによる徹底的なアウトプット練習と即時フィードバックが行われ、効率的に英会話力を高められます。
独自開発の学習アプリを使って自分の発音やスピーキングを録音・分析し、効率的に弱点を改善できる点も魅力です。
3,000以上の厳選されたフレーズと文法項目を、スパイラル学習法で効率的に習得していく独自カリキュラムにより、短期間で成果を出せる設計になっています。
また、オンライン英会話サービスのNativeCamp、DMM英会話、Camblyと提携しており、受講者はこれらのサービスを特別価格や特典付きで利用することが可能です。
PROGRITで学習アドバイスを受けながら、提携先のオンライン英会話でアウトプットを行うことで、学習効果を最大限に引き上げる設計となっています。
PROGRITは、一人ひとりの弱点や目標に合わせた最適な学習を行いたいビジネスパーソンにおすすめです。
▼無料カウンセリングレッスン
PROGRITでは約60分の無料カウンセリングで過去の英語学習状況や今後の目標等のヒアリングを行います。
そのうえで、複数の英語テストによる現在の英語力を確認し最適なカリキュラムの提案やサポート体制の説明を行います。
まずは無料カウンセリングにお申し込みください。
▼基本のプランと料金体系
(2か月)
632,500円
(3ヶ月)
1,190,200円
(6か月)
毎週の進捗に応じてカリキュラムを調整
(60分/回)
※入会金¥55,000を含む
ビジネスで使えるリスニング・スピーキング力の向上を目指す方は「ビジネス英会話コース」がおすすめです。
PROGRITでは、他にも「TOEIC® L&R TESTコース」「TOEFL iBT® TEST / IELTSコース」など目的やレベルに合わせて選べるコースが複数あります。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
RIZAP ENGLISH|あのRIZAPが運営する英語パーソナルトレーニング
画像引用元:RIZAP ENGLISH
- ネイティブ講師によるオンライン英会話「Cambly」を24時間いつでも受講できる。
- リモートトレーニングと通学型トレーニングを選んだり組み合わせたりできる。
- トレーニング以外の時間も専用アプリでいつでもトレーナーに質問できる。
RIZAP ENGLISHは、ボディメイクで有名な「結果にコミットする」RIZAPが運営する英語特化型のパーソナルトレーニングサービスです。
ボディメイク同様、短期間で確実に英語力を向上させるためのサポート体制が整っています。
専属トレーナーによる週2回のマンツーマンセッションでは、発音や文法の徹底的な矯正と実践的な会話トレーニングが行われ、独自開発の「RIZAP ENGLISH メソッド」で効率的に英語脳を構築します。
リモートトレーニングと通学型トレーニングを選べるほか、組み合わせることも可能なので、ライフスタイルに合わせた学習が可能です。
英会話コースは16 回437,800円〜と高額ですが、トレーニング以外の時間も専用アプリでいつでもトレーナーに質問でき、継続的なサポートを受けられる点も魅力です。
また、ネイティブ講師によるオンライン英会話「Cambly」と提携しており、RIZAP ENGLISHでのコーチングに加え、実践的な英会話でのアウトプットを効果的に組み合わせることができます。
この学習サイクルにより、短期間で実践力のある英語力を身につけることが可能です。
RIZAP ENGLISHは、「何度も英語学習に挫折してきた」「短期間で確実に結果を出したい」という方におすすめのサービスといえるでしょう。
▼無料カウンセリング
今後身につけたい英語力や英語力への不安などをヒアリングしたり、英語レベルを測定する「分析テスト」を行う無料カウンセリングを受けられます。
目標に向けたおすすめの学習方法や目標設定の方法について知りたい方は、ぜひお申し込みください。
▼基本のプランと料金体系
(16回)
580,800円
(24回)
723,800円
(32回)
週2回、50分/回
TOEIC® L&Rスコアアップコース
(16回)
580,800円
(24回)
723,800円
(32回)
週2回、50分/回
英会話コースには、24回475,200円(税込)で平日12~17時のデイタイムに集中してオンラインで受講できるプログラムもあります。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
ENGLISH COMPANY|「3ヶ月で英語力を伸ばす」ことを掲げる
画像引用元:ENGLISH COMPANY
- 第二言語習得研究に基づいた科学的アプローチにより短期間で英語力を伸ばせる
- 専門コンサルタントとのセッションやプロトレーナーとのマンツーマンレッスン
- 独自の学習メソッドにより実践的な英語力向上を目指せる
ENGLISH COMPANYは、第二言語習得研究に基づいた科学的アプローチにより「3ヶ月で英語力を伸ばす」ことを掲げる英語コーチングサービスです。
「インプットとアウトプットのバランス」と「効率的な復習システム」を重視した学習設計で、特にビジネス英語力を短期間で習得したい方におすすめです。
週1回の専門コンサルタントとのセッションでは学習の進捗確認や目標設定、モチベーション管理など総合的なサポートを受けられます。
さらに週1〜2回のプロトレーナーとのマンツーマンレッスンでは、実践的な会話練習と即時フィードバックが行われます。
「フレーズ暗唱トレーニング」など独自の学習メソッドにより、短期間で使える英語表現を増やせます。
また、週1回25分の外国人講師との課題解決型英会話「ウィークリースタディブースト」を提供しており、実践的なアウトプットの場を通じて、学習内容を定着させる仕組みが整っています。
科学的知見に基づくトレーニングと併せて行うことで、実用性の高い英語力が効率よく身につきます。
ビジネスシーンを想定した実践的なロールプレイも豊富に取り入れられており、実務で直接使えるスキルを身につけられる点も魅力といえるでしょう。
▼無料体験
ENGLISH COMPANYでは、90分の無料体験でコンサルティング、英語力判断、学習方針の提案を受けられます。
まずはお申し込みください。
▼基本のプランと料金体系
週2回、1回45分
180日間
週2回、1回45分
※入会金+手数料
「パーソナルトレーニングコース」は短期間でビジネス英語力を伸ばすコースです。
90日間、180日間いずれも一般教育訓練給付制度の対象になっています。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
STRAIL|自己学習特化型コーチングサービス
画像引用元:STRAIL
- 科学的なアプローチによる効率的な自己学習と専門コーチによるサポート
- 独自開発の学習管理アプリ「STRAIL」で自己学習をサポート
- 専門コーチによる週1回のオンラインコーチングセッション
STRAILは、科学的なアプローチによる効率的な自己学習と専門コーチによるサポートを組み合わせた英語コーチングサービスです。
第二言語習得理論に基づいた「効率的な復習システム」と「最適な学習サイクル」を実現する独自のアプリが最大の特徴で、限られた学習時間で最大の効果を得られます。
独自開発の学習管理アプリ「STRAIL」では、自習の進捗がコンサルタントに共有されます。
音声認識AI技術を使った発音チェック機能や、自分の声を録音して発音を確認する機能など、自己学習をサポートする仕組みが充実しています。
専門コーチによる週1回のオンラインコーチングセッションでは、学習の進捗確認や目標設定、英語の質問対応などきめ細かいサポートが受けられます。
また、ENGLISH COMPANY同様に「ウィークリースタディブースト」を導入しており、週1回25分間、外国人講師との実践的な英会話を行うことができます。
コーチングのカリキュラムに実践の場を組み込むことで、学んだ内容をしっかりと身につけ、実際の会話で使える力へとつなげます。
料金プランは3つのコースがあり、すべて3ヶ月336,600円と英語コーチングの中では比較的手頃な価格設定になっているため、リーズナブルにコーチングサービスを始めたい方におすすめです。
▼無料体験レッスン
STRAILでは、60分の無料体験でコンサルティング、英語力判断、学習方針の提案を受けられます。
まずは無料体験にお申し込みください。
▼基本のプランと料金体系
336,600円
週1回60分
(アセスメントテスト30分+面談30分)
TOEIC®L&R TESTコース
336,600円
週1回60分
(アセスメントテスト30分+面談30分)
初級者コース
336,600円
週1回60分
(アセスメントテスト30分+面談30分)
STRAILでは目的に合わせて、3つのコースから選べます。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
日本人講師とレッスンができるオンライン英会話5選
日本人講師とレッスンができるオンライン英会話5選を紹介します。
日本人講師であれば、意思疎通がしやすく、外国人講師と話す自信がない方でも安心です。
習熟度に応じて段階的に様々な国籍の講師を選べるサービスもあるので、希望に合わせて選ぶといいでしょう。
ワールドトーク|日本人講師とのレッスンで「英語が怖い」を楽しい!に
画像引用元:ワールドトーク
- 日本人講師をメインとした、オンライン英会話サービス。
- レッスンでは英会話だけでなく、文法学習中心のレッスンも可能。
- 講師自身の英語学習経験をもとにした、おすすめの学習方法やアドバイスを貰える。
ワールドトークは、講師経験・海外経験豊富な日本人講師がメインのオンライン英会話サービスです。
ワールドトークの最大の特徴は、日本語と英語を交えたバイリンガルレッスンが受けられることで、英語に苦手意識を持つ方や初心者でも安心して質問や相談ができます。
講師は英語教授法の資格を持つプロフェッショナルが揃っています。
「日本人が間違いやすいポイント」を押さえた指導は、日本人講師ならではの強みで、効率的に弱点を克服できるでしょう。
料金は月額3,300円〜とリーズナブルで、初心者向けの教材から日常英会話、ビジネス英語、資格試験対策まで幅広いコンテンツが用意されています。
レッスン予約は30分前まで可能なので、急な予定変更にも柔軟に対応できます。
英会話を始めたいけれど外国人講師には抵抗があるという方におすすめのサービスです。
▼無料体験レッスン
ワールドトークでは、会員登録時に910ポイントを付与しており、無料体験レッスンを1~3回受けることができます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
まずは無料体験レッスンを受けてみてください。
▼基本のプランと料金体系
お手軽コース
(3,000pt)
月額3,300円
(25分/回)
基本コース
(5,000pt)
(25分/回)
イチ押しコース
(6,500pt)
月額6,600円
(25分/回)
集中コース
(11,000pt)
月額11,000円
月4~28回
(25分/回)
徹底コース
(22,000pt)
月額22,000円
(25分/回)
※レッスン頻度・時間は受講講師により異なります。
ワールドトークでは、ポイント制を採用しています。
1レッスンに必要なポイントは、講師によって異なります。
講師のポイントは、レッスンの経験やユーザーからの評価など総合的な評価で変動し、新人講師の場合は、390ポイントとなっています。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
ECCオンラインレッスン|気軽に、楽しく、身につける
画像引用元:ECCオンラインレッスン
- 60年以上の歴史を持つ老舗英会話スクールECCが運営
- 指導経験が豊富な日本人バイリンガル講師が多数在籍
- 日本人向けに作成されたオリジナル教材で、初心者でも理解しやすい
ECCオンラインレッスンは、60年以上の歴史を持つ老舗英会話スクールECCが運営するオンライン英会話サービスです。
教室での指導経験が豊富な日本人バイリンガル講師が多数在籍しており、日本人の英語学習特性を理解した効果的な指導が受けられます。
日本人向けに作成されたオリジナル教材は、日本語訳や文法説明が充実しており、初心者でも理解しやすいのが特徴です。
ECCオンラインレッスンは、日常会話からビジネス英語、資格試験対策まで幅広い目的に対応可能です。
また、レッスン開始30分前から教材を閲覧でき、レッスン後にはチェックテストがあるので、効果的に予習や復習を行えます。
▼無料体験レッスン
ECCオンラインレッスンでは、無料体験レッスンを2回受けることができます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
まずは無料体験レッスンを受けてみてください。
▼基本のプランと料金体系
月4回
3,520円/月
(1回25分)
月8回
5,280円/月
(1回25分)
1日1回
11,935円/月
(1回25分)
1日2回
(1回25分)
月2回
8,360円/月
(1回25分)
月3回
12,540円/月
月3回
(1回25分)
月8回
31,680円/月
月8回
(1回25分)
ECCオンラインレッスンは、月額2,772円〜という手頃な料金設定で、質の高いオンラインレッスンを受講できるのが魅力です。
デイタイムプラン(平日10:00〜18:00限定)は通常プランよりも安いので、時間に余裕のある方にはお得に利用できます。
eigox|段階的に講師を切り替えられる柔軟さ
画像引用元:eigox
- 日本人講師、フィリピン人講師、ネイティブ講師など、様々な国籍の講師を自由に選べる
- 講師は採用率10%以下という厳しい選考基準をクリアした質の高い人材
- 24時間いつでもレッスンを受けられ、予約は15分前まで可能
eigox(エイゴックス)は、日本人講師、フィリピン人講師、ネイティブ講師など、様々な国籍の講師を自由に選べるオンライン英会話サービスです。
特に英語初心者は最初に日本人講師からレッスンを受け、徐々に慣れてきたらフィリピン人講師、さらに自信がついたらネイティブ講師へとステップアップできる点が魅力です。
講師は採用率10%以下という厳しい選考基準をクリアした質の高い人材のみが在籍しており、教授スキルの高さが保証されています。
オンライン英会話レッスンに特化した専用の無料教材で、目的に応じた学習が可能です。
24時間いつでもレッスンを受けられ、予約は15分前まで可能なので、忙しい方でもスケジュールに合わせて学習できます。
▼無料体験レッスン
eigoxの無料体験レッスンでは、希望条件に合う講師を選べます。
(クレジットカードの登録は不要です。)
まずは無料体験レッスンを受けてみてください。
▼基本のプランと料金体系
【ポイント定期プラン】
ポイント定期
プラン 200
月額2,700円
月2~4回/月5回
ポイント定期
プラン 400
ポイント定期
プラン 800
月8~16回/月20回
ポイント定期
プラン 1200
月額14,650円
月12~24回/月30回
ポイント定期
プラン5600
月額51,800円
月56~112回/月140回
【毎日プラン】
毎日プラン(フィリピン人)
月額7,880円
毎日プラン
(全講師タイプ)
毎日1回
eigoxでは、毎月決まった額のポイントを購入してレッスンを受講する「ポイント定期プラン」と、月額7,880円~で毎日1レッスン(25分)を365日受講できる「毎日プラン」があります。
講師のタイプによってポイント消費量が異なり、日本人講師は1レッスン10ポイント、フィリピン人講師は5ポイント、ネイティブ講師は20ポイントです。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
DMM英会話|126ヵ国10,000人の講師が在籍
画像引用元:DMM英会話
- 世界126ヵ国から集まる10,000人以上の講師。
- 24時間365日いつでもレッスンを受講可能。
- 10,000種類以上の教材がすべて無料で使え、目的に応じた学習ができる。
DMM英会話は、世界126ヵ国から集まる10,000人以上の講師の中に、質の高い日本人講師も多数在籍している大手オンライン英会話サービスです。
特に「プラスネイティブプラン」(月額12,980円〜)では、ネイティブ講師だけでなく日本人講師も選択できるため、初心者でも安心してレッスンを受けられます。
レッスンは24時間365日いつでも受けられ、予約は当日15分前まで可能なので、忙しい方でも自分のスケジュールに合わせて学習が可能です。
日本人講師からのレッスンで基礎を固めてから、徐々に様々な国籍の講師と学び、総合的な英語力を高めることも可能です。
DMM英会話では、10,000種類以上の教材や英語学習アプリ「iKnow!」が無料で利用できます。
英語力のレベルや目的に合った教材でレッスン以外の時間も効率的に英語学習を進めたい人におすすめです。
▼無料体験レッスン
無料体験レッスンは2回(DMMプレミアム会員なら3回)用意されています。
(クレジットカードの登録は不要です)
DMM英会話のサービスをぜひご確認ください。
▼基本のプランと料金体系
プラスネイティブプラン(毎月8回)
プラスネイティブプラン(毎日1回)
プラスネイティブプラン(毎日2回)
毎日2回/1日50分
プラスネイティブプラン(毎日4回)
月額12,980円〜の「プラスネイティブプラン」は、ネイティブだけでなく日本人を含む125ヵ国の講師から選択できるため、初心者でも安心してレッスンを受けられます。
大人の英会話倶楽部|講師陣の半数以上が日本人
画像引用元:大人の英会話倶楽部
- 講師陣の半数以上が日本人、40代以上のシニア層や英語初心者に配慮した丁寧な指導。
- 初心者向けの基礎カリキュラムが充実。
- 旅行英会話、日常英会話、趣味の英会話など、大人の興味やニーズに合わせた教材が豊富。
大人の英会話倶楽部は、講師陣の半数以上が日本人です。
40代以上のシニア層や英語初心者に配慮した丁寧な指導が受けられるため、年齢を理由に英語学習を敬遠していた方にも親しみやすく、おすすめのサービスです。
大人の英会話倶楽部の講師は、英語教授経験が豊富な日本人が中心で、特に中高年層の特性を理解した指導が受けられます。
初心者向けの基礎カリキュラムが充実しているので、学校以来英語に触れていない方でも安心してスタートできます。
旅行英会話、日常英会話、趣味の英会話など、大人の興味やニーズに合わせた教材が豊富に用意されているのも特徴です。
レッスンはすべてマンツーマンで行われるため、一人ひとりのペースに合わせたきめ細かな指導が受けられます。
予約は12時間前まで可能で、計画的に学習を進めることができます。
▼無料体験レッスン
大人の英会話倶楽部では、オンライン英会話レッスンが最大2回無料で受講できます。
(クレジットカードの登録は不要です)
英語レベルチェックとカウンセリングも受けられるので、自分に合った学習プランを立てたい方は、ぜひお申し込みください。
▼基本のプランと料金体系
ライトコース
スタンダードコース
プレミアム
コース
1日25分
大人の英会話倶楽部の料金プランは、必要な時にポイントを追加購入するポイントチャージ制(チケット制)が基本です。
日本人講師は、1レッスン1回あたり850円(税込)前後で利用できます。
毎月購入したコースが自動的に継続する「自動継続プラン(クレジットカードのみ)」と、ポイントが必要な時に都度購入する「スポットプラン」の2種類の支払い方法で、3つのコースから選べます。
ネイティブ講師とレッスンができるオンライン英会話5選
英会話の自然な発音や表現を学びたい方や、実践的な英語力を向上させたい方はネイティブ講師が在籍しているサービスがおすすめです。
ここでは、ネイティブ講師とレッスンができるオンライン英会話5選を紹介します。
Cambly|ネイティブとオンライン英会話
画像引用元:Cambly
- 英語圏出身のネイティブ講師とのレッスンが可能。
- 一般的な英会話だけでなく専門的な内容や文化的な側面についても学べる。
- レッスンはすべて録画されるため、繰り返し学習ができる。
Camblyは、アメリカ、イギリスなど英語圏出身のネイティブ講師とレッスンができるオンライン英会話サービスです。
ネイティブスピーカーによる自然な英語表現や正確な発音を学びたい方におすすめです。
大学教授や元CEOなど多様なバックグラウンドを持つ講師も在籍しており、一般的な英会話だけでなく専門的な内容や文化的な側面についても学べます。
また、レッスンはすべて録画されるので、復習も可能です。
予約制とインスタントセッション(予約不要)の両方に対応しているため、自分のスケジュールに合わせて柔軟にレッスンを受けられ、専用アプリを使えば、場所を選ばない学習も可能です。
▼基本のプランと料金体系
月額3,690円~
週1・2回
(30分/回)
プライベート+
月額7,490円~
週1・2・3・5・10回
(30分/回)
キッズ
月額11,000円~
週1・2・5回
(30分/回)
Camblyの料金プランは、月額制とミニッツプラン(分単位で購入)の両方が用意されており、利用頻度や予算に応じて選択できます。
社会人のプランは「少人数グループ」と「プライベート+」の2種類となります。
「少人数グループ」は月額3,690円~利用可能で、1〜2名の受講者と一緒にレッスンを受けられます。
「プライベート+」は月額7,490円〜で、プライベートレッスンとグループレッスンの両方が利用可能です。
すべてのプランは初心者から上級者まで対応しており、受講時間や契約期間によって料金に変動があります。
詳しくはサービスサイトをご確認ください。
- 40年以上の語学教育実績をもつEF社が運営、世界中で2000万人以上が利用。
- 講師は全員、英語教授法(TEFL/TESOL)認定資格を持つネイティブスピーカー。
- 16段階のレベル分けされたカリキュラムにより、初心者から上級者まで学習が可能。
EF English Liveは、40年以上の語学教育実績をもつEF社が運営する老舗オンライン英会話です。
世界中で2000万人以上が利用する信頼性の高いサービスで、全講師がネイティブスピーカーという点が魅力です。
月額8,900円でグループレッスンが無制限に受講でき、さらに毎月8回のプライベートレッスンも含まれる充実したプランが用意されています。
講師は全員TEFL/TESOL認定資格を持つプロフェッショナルで、専門的な指導法と豊富な経験を兼ね備えています。
16段階にレベル分けされたカリキュラムにより、初心者から上級者まで自分のレベルに合った学習が可能です。
また、24時間いつでも参加できるグループレッスンと予約制のプライベートレッスンを組み合わせることで、自分のスケジュールに合わせた柔軟な学習環境を実現します。
パソコン、タブレット、スマートフォンから24時間アクセス可能なオンライン教材も充実しており、効率的に総合的な英語力を高められます。
▼無料体験レッスン
EF English Liveでは、1週間の無料体験が可能です。体験期間中は、グループレッスン3回とプライベートレッスン1回を受講できます。
(クレジットカードの登録が必要です。)
ぜひ、EF English Liveの無料レッスンを体験してみましょう。
▼基本のプランと料金体系
(各40分)
3か月プラン(プライベート)
月額9,966円
3ヶ月12回まで(各40分)
3か月プラン(グループ)
月額9,966円
3ヶ月90回まで(各45分)
6か月プラン(プライベート)
月額8,816円
6ヶ月24回まで(各40分)
6か月プラン(グループ)
月額8,816円
6ヶ月180回まで(各45分)
EF English Liveでは、最短1か月から6か月までのプランがあり、契約期間が長いほど1ヶ月あたりの費用が安くなります。
また、グループレッスンは回数も多く、どのプランを選択しても1日1回以上受けられるため、休日にまとめて受講するなど、柔軟にレッスンを進めていくことが可能です。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
- 140年以上の歴史を持つ世界的な語学教育機関が運営
- 世界中の2万以上の企業が導入
- 厳選されたネイティブ講師による高品質なレッスン
Berlitzは、140年以上の歴史を持つ世界的な語学教育機関が運営するオンライン英会話サービスです。
世界中の2万以上の企業が導入している実績があります。
Berlitzの最大の特徴は、長年の実績に裏付けられた独自の「Berlitzメソッド」と、厳選されたネイティブ講師による高品質なレッスンです。
「Target Language Only」という考え方に基づき、レッスン中は英語のみを使用することで、短期間で英語脳を鍛え、自然な英語表現を習得できます。
12ヶ月プランの月額18,975円からとなっており、質の高いレッスンと充実したサポートが受けられます。
一般英会話からビジネス英語、TOEIC/TOEFL対策まで、目的に応じた専門コースが用意されており、グローバルなビジネスシーンで活躍できる実践的な英語力を身につけたい方にもおすすめです。
▼無料体験レッスン
Berlitzのオンライン英会話は、無料体験レッスンが受けられます。
(クレジットカードの登録は不要です)
ぜひ、厳選されたネイティブ講師による高品質なレッスンをお試しください。
▼基本のプランと料金体系
月あたり目安50,820円
40レッスン(40分/回)
受講期間 6か月
アメリカ、ヨーロッパ、アジア等のネイティブ講師
AI英会話×教師と学ぶ 英語学習プログラム
6ヶ月プラン:実質月額19,800円
マンツーマン オンラインレッスン
(25分/回)+自己学習
Berlitzのオンライン英会話には「マンツーマン」と、AI英会話に外国人教師とのオンラインレッスンと自己学習を組み合わせた「AI英会話 × 教師と学ぶ英語学習プログラム」があります。
レッスンは、1レッスン単位であなたの目的に合わせてカスタマイズ可能で、マンツーマンレッスンでは、英語面接などにも対応可能です。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
- 最先端のAIテクノロジーとネイティブ講師によるレッスン。
- AIによる発音分析システムで、発音の具体的な改善点を可視化。
- レッスン中の会話をデータとして自動集計、弱点や成長を客観的に把握できる。
GSETは、最先端のAIテクノロジーとネイティブ講師による質の高いレッスンを組み合わせた、次世代型のオンライン英会話サービスです。
AIが学習者のレベルや弱点を分析し、一人ひとりに最適化されたカリキュラムを提供するため、効率的に英語力を伸ばすことができます。
AIによる発音分析システムで、自分の発音をネイティブと比較し、具体的な改善点を可視化できます。
レッスン中の会話はすべて録音・分析され、使用した単語や文法、流暢さなどのデータが自動集計され、自分の弱点や成長を客観的に把握できる点も魅力です。
講師は北米、イギリス、オーストラリアなど英語圏出身のネイティブスピーカーのみで、厳しい選考を通過した質の高い人材が揃っています。
月額57,200円からとやや高めの設定ですが、AI推奨の個別学習教材も提供されるため、レッスン以外の時間も効率的に弱点を克服したい方におすすめです。
▼無料体験レッスン
GSETの無料体験レッスンは、実際のレッスン同様、50分間マンツーマンで体験できます。
(クレジットカードの登録は不要です)
まずは無料体験レッスンをお試しください。
▼基本のプランと料金体系
月額57,200円
4週間毎日レッスン可能
(50分/回)
ネイティブ講師
GSETの料金プランは一種類のみ、入会金・教材費無料です。
長期契約はなく、自分のタイミングで学習できます。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
ワンナップ英会話オンライン|ネイティブ講師のみ
画像引用元:ワンナップ英会話オンライン
- 採用率2%のネイティブ講師は全員、英語圏出身のネイティブスピーカー。
- 1レッスンが50分と一般的なオンライン英会話より長く、話すことで英語力を伸ばせる。
- 日本人アドバイザーによるフォローで一人ひとりに合わせたカリキュラムを選択できる。
ワンナップ英会話オンラインは、全講師が英語圏出身のネイティブスピーカーです。
1レッスンが50分と一般的なオンライン英会話より長いため、話すことで英語力を伸ばしたい方にもおすすめです。
また、TOEIC900点取得を義務付けられている日本人アドバイザーが、具体的な学習提案からモチベーションに関わるポイントをフォローしてくれます。
定期的なレベルチェックや宿題の英文無料添削など、一人ひとりのレベルに合わせたカリキュラムで効率的に学習を進められます。
▼無料体験レッスン
ワンナップ英会話オンラインの無料体験では、事前・アフターカウンセリングを含み、90分程度です。
(クレジットカードの登録は不要です)
満足度の高いマンツーマンレッスンや、英会話の上達と継続をサポートするカウンセリングをぜひご体験ください。
▼基本のプランと料金体系
209,880円/6か月
(8,745円/回)
50分/回
ネイティブ講師
マンツーマン総合70回コース
419,750円/12か月
※教育訓練給付金の利用で
(5,996円/回)
50分/回
マンツーマン総合100回コース
720,500円/18か月
(7,205円/回)
50分/回
※入会金¥33,000、教材費¥8,800、カリキュラム作成費が別途かかります。
ワンナップ英会話オンラインで人気のコースは、「マンツーマン総合コース」です。
好きな曜日や時間で自由に予約を取りたい方におすすめです。
詳細はサービスサイトをご確認ください。
価格が安いオンライン英会話
価格やコスパでオンライン英会話を選びたい方向けに、ここでは価格が安いオンライン英会話サービスの料金プランを以下の2つに分けて安い順にご紹介します。
- 最安プランの月額料金で比較する
- 毎日受講できるプランの月額料金で比較する
▼最安プランの月額料金で比較する
最安プラン
おすすめ
▼毎日受講できるプランの月額料金で比較する
毎日受講できるプラン
おすすめ
失敗しないオンライン英会話の選び方
オンライン英会話は多くのサービスが展開されており、初めて選ぶ際には何を基準にすれば良いのか迷う方も少なくありません。
本章では、失敗しないオンライン英会話の選び方について、以下の5つの観点から解説します。
- 英会話を習得する目的に合わせたサービスを選ぶ
- 予算に合わせて選ぶ
- 講師の国籍から選ぶ
- サポート体制から選ぶ
- 教材やレッスン以外のコンテンツの充実度から選ぶ
具体的に見ていきましょう。
英会話を習得する目的に合わせたサービスを選ぶ
オンライン英会話を始める際には、まず自分が英語を習得する目的を明確にしましょう。
ビジネス英語が必要なのか、日常会話を身につけたいのか、または資格試験対策なのか、目的によって最適なサービスは異なります。
多くのオンライン英会話サービスでは、ビジネス英語や旅行英会話、TOEIC対策など目的別の教材が用意されています。
また、英語の上達だけでなく英語圏の文化や習慣も学びたい方には、ネイティブ講師が多く在籍しているサービスが適しています。
一方、初心者で基礎から学びたい方は、日本人講師が在籍しているサービスや、初心者向けのカリキュラムが充実しているサービスがおすすめです。
自分の英語レベルと目標を考慮し、要望に見合ったプログラムを選択することによって効率よく英語を習得できます。
予算に合わせて選ぶ
オンライン英会話を続けるうえで重要なのは、自分の予算に合ったサービスを選ぶことです。
料金体系は各サービスによって大きく異なるため、サービス選定の際には、1レッスンあたりの単価や月額料金、受講回数などを比較検討することが重要です。
また、長期契約をすると割引が適用されるプランもあるため、月額だけでなく、トータルで見た際に無理や損がなく続けられるプランを選びましょう。
一方で、料金の安さだけでサービスを選定するのは危険です。
実際に契約したもののスケジュールが合わず受講できない、品質が悪く理解ができない、といった状況にならないように事前にサービス内容も踏まえて検討する必要があります。
多くのサービスでは無料体験レッスンやお試し期間を設けており、実際にサービスを体験してから契約ができます。予算とサービス内容を踏まえて自分のライフスタイルに合ったサービスを選定しましょう。
講師の国籍から選ぶ
オンライン英会話サービスを選ぶ際、講師の国籍も重要な選択基準です。
各サービスによって講師の出身国や英語の特徴が異なるため、自分の学習目的に合った講師陣が在籍しているかを確認しましょう。
アメリカやイギリスなどのネイティブ英語を学びたい場合と、フィリピンやセルビアなど多様な国籍の講師から学びたい場合では、選ぶべきサービスが変わってきます。
初心者の場合は、日本語でのサポートがある日本人講師も選べるサービスが安心です。
一方、発音やイントネーションを重視したい中上級者には、ネイティブスピーカーとの会話機会が多いサービスが効果的です。
講師の質を判断する指標として、講師の資格や経験、レッスン評価なども参考にしましょう。
さまざまなアクセントに触れることで、対応力も身につきます。講師の選択肢が豊富なサービスを選べば、自分に合った講師を見つけやすくなります。
サポート体制から選ぶ
オンライン英会話で効率よくスキルを身に付けるならば、サポート体制の充実度にも着目しましょう。
特に初心者の場合、レッスンの予約方法や教材の使い方などで疑問が生じる可能性があります。
日本語対応のカスタマーサポートの有無や、問い合わせ窓口の対応時間などを事前に確認しておくと安心です。
チャットやメールだけでなく、電話対応があるかどうかも確認しておきましょう。
また、学習進捗の管理機能や英語レベル診断テスト、学習アドバイスなどのサポートツールがあるサービスもスキル取得に有効です。
個別の学習計画やAIを活用したフィードバックシステムを提供しているサービスは、効率的な上達をサポートしてくれます。
さらに、レッスン後のフィードバックや録画機能があれば復習にも役立ち、自分の英語を客観的に振り返ることができるため、学習効率が上がります。
サポート体制の充実度を確認し、より効果的に学習を進められる環境を選択しましょう。
教材やレッスン以外のコンテンツの充実度から選ぶ
オンライン英会話の効果を最大化するには、レッスン以外の時間での自己学習も重要です。
教材やレッスン以外のコンテンツが充実しているサービスを選ぶことも検討しましょう。
レベルや目的に合わせた教材を選べるサービスや、独自の自習コンテンツを提供しているサービスは、総合的な英語力向上に役立ちます。
また、英語学習アプリが会員特典として使えるサービスなど、レッスン以外の時間も効率的に学習できる環境が整っているかを確認しましょう。
語彙クイズや読解練習、文法ゲームなど多彩なコンテンツを提供しているサービスは、バランスの良い英語力を身につけるのに適しています。
レッスン以外のコンテンツも充実したサービスを選ぶことで、総合的な英語力の向上を目指せます。
オンライン英会話をはじめて最初の1ヶ月にすべきこと
「レッスンを受けていても英会話の上達が感じられず、挫折してしまった」「レッスンを受ける以外に何をしていいか分からず、学習を辞めてしまった」など、オンライン英会話を始めてたはいいものの、数ヶ月で辞めてしまう方はかなりいらっしゃいます。
実際に、2021年にBizmatesが英語学習経験のある社会人に対して行った「英語学習の挫折に関する実態調査」では、英語学習を挫折した経験がある人の内、開始してから初めて挫折するまでの期間が「3ヶ月以内」の方が81.4%を占めるいう結果が出ています。
せっかくお金と時間を使って英会話学習を始めるなら、学習を成功させたいですよね。
そこで、ここでは学習を短期間で挫折しないために、最初の1ヶ月にすべきことをご紹介します。
- 【重要】レッスンの習慣化
- 具体的な目標を立てる
- 英単語や英文法の学習
参考記事:【英語学習の挫折に関する実態調査】 英語学習経験のある社会人、約9割が「挫折したことがある」と回答。挫折までの期間「3ヵ月以内」が約8割の事実。 ~「モチベーションの低下」や「自己管理」が課題に~
【重要】レッスンの習慣化
オンライン英会話を辞めてしまう一番の理由は「レッスンを受けてないから辞める」です。
しかし、初めは誰しもレッスンを受けるつもりでオンライン英会話を始めるわけですから、「始めたサービスが悪かったから辞める」という理由でない限り、なるべくレッスンを受けて長く続けたいですよね。
そのために重要なのが、「習慣化」です。
英語学習に限らず、何かを学ぶことはモチベーションに非常に左右されやすいです。
なので、「毎朝、出勤まえにレッスンを受講する」「寝る前に明日のレッスンを予約する」などレッスンを習慣的に受けるための工夫をして、レッスンを受けることを当たり前にすることが大切です。
最初の1ヶ月でルーティンを作ることができれば、英会話学習は非常に楽になります。
反対に、この1ヶ月は辛いかもしれませんが、「はじめてなんだから話せなくて当たり前!」「1日たった30分だけだから頑張ろう!」と思って、乗り越えましょう。
具体的な目標を立てる
オンライン英会話を始めるにあたって、皆さんはどのような目標を持っていますか。
もし、「ネイティブのように話せるようになりたい」「ペラペラになりたい」など、曖昧かつ高い目標を持っていたら危険信号です。
高すぎる目標を持っていると、どれだけ学習しても目標までの距離が縮まっている実感が湧きませんし、曖昧な目標は何をすべきかの判断を難しくします。
そして、最終的には挫折に繋がってしまうので、はじめに具体的な目標を立てる様にしましょう。
「英語でプレゼンができるようになりたい」「海外旅行で困らない英語力を身につけたい」など、目的をはっきり持つことが重要です。
目標が具体的であれば、学習すべきことの道筋が立てやすくなりますし、目標までの距離が分かりやすくなるのでモチベーションにも繋がりますよ。
英単語や英文法の学習
オンライン英会話で英語を学習する際に、意外と蔑ろにされがちなのが英単語や英文法などのインプット学習です。
もちろん、英会話レッスンだけでも英語力は伸びていきますが、インプット学習無しだと長く続けるほど段々と英語力の伸びを感じにくくなっていきます。
英語力の上達は、基本的に「インプット」→「アウトプット」→「習得」の流れです。
最初こそ、これまで学びっぱなしになっていた単語や文法の知識を使ってレッスンを受けるので、インプットのストックがある状態で学習でき、それだけ英語の伸びを感じやすいのですが、そのストックが尽き始めた途端、急に英語力の上達が止まります。
そして、英語力の伸び悩みから挫折してしまうようなケースもあります。
こうした挫折を避けるためにも、英会話レッスンだけでなく、インプット学習も実施することがオススメです。
ただし、一番大切なのは「レッスンの習慣化」なので、無理のない範囲で行うようにしてください。
よくある質問
Q.無料体験レッスン前に準備しておくべきことは?
「はじめての英会話レッスンが不安」「無料体験レッスンを受ける前になにを準備したらいいの?」という方もいるのではないでしょうか?
そんな方へ向けて、ここではレッスンを受ける前にしておきたい最低限の準備を解説します。
1.受講環境を整えておく
レッスンを受ける前に受講環境を整えておきましょう。具体的には以下を準備・確認しておくと良いでしょう。
- レッスンを受けるためのデバイス(PC・タブレット・スマホ)の準備
- ネット回線の確認
- アプリの準備(Zoom・Skypeなど)
- カメラ・マイクなどの周辺機器の動作確認
2.英語が話せるか不安なら、軽く予習をしておく
もし、英会話レッスンを受けることにハードルを感じているなら、レッスンの前に予習をしておくのも一つの手です。
あらかじめ使用する教材に目を通しておいたり、英会話レッスンで頻出のフレーズなどを勉強したりしておくと、少し気持ちが楽になりますよ。
また、英会話レッスンでは必ずはじめに「How are you?」などの質問を聞かれるので、返しの内容も考えておくのもオススメです。
参考記事:【初心者向け】オンライン英会話の受講の流れや事前にしておきたい準備を解説
Q.初心者からはじめて大丈夫?
「オンライン英会話をはじめようとは思ってるけど、今始めるべきか迷っている」そんな方もいるでしょう。
結論、英会話初心者からオンライン英会話を受けるのは全く問題ありません。むしろ初めからオンライン英会話をしている方が効率的なんです。
ただし、英会話初心者だからこそ陥りがちな学習の落とし穴があります。もし、オンライン英会話を使って英語を学ぶつもりなら以下のことに気をつけてください。
1.ペラペラになるのを目標にしない
英会話の勉強をはじめるときに大切なのは、曖昧な目標を掲げないことです。
「ペラペラになる」などの難しく曖昧な目標を掲げてしまうと、モチベーションが続かず挫折してしまうことが多くなります。
遠い将来のことをプランニングするのではなく、「英語会議で自分から発言できるようになる」「海外出身の同僚とランチにいく」など、
目の前にある課題を解決しながらステップアップしていくと、モチベーションが続きますよ。
2.伸びない時期もあきらめない
学べば学ぶほど英語力が右肩上がりに伸びていく、という考えは実は危険です。
学生時代の学習を思い出していただけたら分かりやすいかと思いますが、「かけた時間」と「成長」は必ずしもイコールではありません。
学習の過程には、伸びやすい時期もあれば、階段の踊り場のような「何も成長が感じられない」時期もあります。
この伸びない時期に挫折してしまわないように、そういう時期もあると割り切って、伸びない時期にもとにかく毎日英語に触れることを目標にあきらめずに学習を続けるのが大切です。
3.資格スコアを目標にしない
英会話の勉強をはじめるなら、資格スコアを目標にしないことも大切です。
「英語が話せるようになる」ことと「TOEICなどの資格で点数がとれるようになる」のは全くの別物です。
テストの点数ばかり気にして学習をしていると、試験で点を取るスキルばかり身につき、英語を話す力が身につかなくなります。
上達が目に見えやすいテストのスコアを気にしたくなる気持ちもわかりますが、英語力を挙げることが目標なら、英語を話す・聞くことに注力しましょう。
参考記事:英語を全く話せない人必見!超初心者がオンライン英会話を受ける際に意識すべきポイント
Q.レッスンは週何回がいい?
理想としては毎日、少なくとも週4回受けられると英語学習の習慣ができやすく効率的ですが、オンライン英会話の始めたては無理のないペースで始めることが大切です。
英会話の学習を始めたばかりの段階では、急に高頻度でレッスンを受けると負担に感じたり、途中で挫折してしまう可能性もあります。
そのため、最初は週に1~2回の頻度で、自分のスケジュールや生活リズムに合わせてレッスンを取り入れるのがおすすめです。
特に、忙しい方や英語に自信がない方は、少ない回数からスタートし、無理なく継続できるペースを見つけてください。
そして、レッスンを継続する中で徐々に英会話に慣れてきたと感じたら、少しずつ頻度を上げていきましょう。
週3回、4回と増やしていき、最終的には毎日レッスンをして英語に触れられるようになれば、より効率的に英語のスキルを向上させることができます。
この際、1回のレッスン時間が短くても問題ありません。
重要なのは、定期的に英語に触れる機会を作ることです。
まずは、無理のないペースからはじめて、学習を習慣化し、確実に英語力を伸ばしていきましょう!
参考記事:週2回のオンライン英会話は効果的?適切な受講頻度やスキルアップのコツを解説
Q.どれくらいで英語が話せるようになる?
「どれくらいオンライン英会話を続ければ、英語が伸びるのか」
これはオンライン英会話をはじめようと考えている方にとって最も気になっていることなのではないでしょうか?
一般的には、オンライン英会話をはじめてから3か月程度で効果を感じる人が多いようです。
一方で、オンライン英会話をはじめて1か月で挫折してしまう人も多いので、もしオンライン英会話をはじめるつもりなら、まずは3か月間学習を続けることを目標にすると良いでしょう。
では、オンライン英会話をはじめて3か月経てば、英語学習は終わりなのかと聞かれれば、そうではありません。
学習の目標にもよりますが、1年以上の学習の継続は必要になります。
例えば、ビジネスで必要とされる英検準1級レベルの英語力を得るためには1,850時間が必要とされています。
もちろん、学習開始時点での英語習熟度にもよりますが、0から始めるとすれば、毎日2時間英語の学習をし続けても単純計算で習得するには2年半かかります。
そのため、最低でも1年の継続は考慮しておくべきでしょう。
英語力の習得に必要な学習時間については以下の記事で詳しく解説しています。
気になる方はこちらもご参考ください。
参考記事: 英語の習得時間は3000時間って本当?最短で学ぶ4つの秘訣を解説
どうしても決められない時は
この記事では、アンケート結果を元にした人気のオンライン英会話や、特徴別におすすめサービスについてご紹介しました。
ただ、この記事を読んでいくつかのサービスを確認したり、無料体験レッスンを受けてみたりしても、
「結局、各サービスの違いがよく分からなかった…」
「これだ!と思うようなものが見つからなかった…」
という方もいらっしゃるかもしれません。
どうしてもどのサービスを選ぶべきか決められないという場合には、少しでも良さそうだと感じたサービスをまずは1ヶ月試してみることをおすすめします。
その理由は2つあります。
1つ目の理由は、多くのオンライン英会話サービスが初月にお得な割引を提供しているため、初めて利用する場合、通常より安く始められるということです。
1ヶ月間レッスンを体験してみて、もしそのサービスが自分に合っていると思えば、そのまま継続すれば良いですし、合わない場合は割引期間が終わる前にやめれば問題ありません。
2つ目の理由が、実際にオンライン英会話を使ってみることで、サービス選びに対する考えが変わることが多いという点です。
例えば、
「最初は優しく指導してくれる講師がいいと思っていたけれど、もっと間違いを指摘してほしいと感じた」
「講師の質ばかりに注目していたけれど、しっかりとした教材で学習したい」
「思ったより忙しくてレッスンを受ける時間が少なかったので、もっと柔軟に受講できるサービスがいい」
など、実際に利用することで見えてくる自分に合った条件があります。
このような理由から、どのサービスにすべきか迷った時には、まず1ヶ月試してみることを強くおすすめします。
さぁ、英会話学習をスタートしましょう!
- オンライン英会話