ワーキングホリデー後に就職先は見つかる?就職の選択肢や就活で不利にならないコツを解説

ワーキングホリデー後の仕事について不安があるという方に向けて、就職先の選択肢や就職活動を成功させるコツを紹介します。

ワーキングホリデー中の仕事についても解説するので参考にしてください。

ワーホリ先で必要な最低限の英語が話せるか不安だという方は、渡航前に、Bizmatesに在籍するビジネス経験のあるトレーナーから英会話レッスンを受けて、英語力を高めておきませんか?

初回は無料レッスンを受講できます。レッスンやトレーナーの雰囲気を確かめてみてください。

>>Bizmatesのオンライン英会話無料体験レッスンはこちら

ワーキングホリデーに行くと就職先探しが不利になる?

社会人が仕事を辞めてワーキングホリデーに行くと、「就職に不利になる」「仕事が見つからない」と聞いたことがあるのではないでしょうか。

大学生が休学してワーキングホリデーに行っても、新卒採用に間に合えば、就職活動で大きなリスクはありません。

しかし社会人がワーキングホリデー後に中途採用に臨むと、選考通過が難しくなる場合があります。仕事を辞めてワーキングホリデーに行っただけで「海外で遊んで過ごしていた」と解釈される場合があるからです。

とはいえ、社会人がワーキングホリデーに行ったからといって、必ずしも就職先探しが不利になるとは限りません。ワーキングホリデー後の就職が難しいかどうかは、現地でどのような経験をして、その経験から学んだことを帰国後の生活にどう活かすか次第で変わります。

ワーキングホリデーで何を学んだのか、学んだことがどう仕事に活きるのかを面接官に伝えれば、むしろ好印象を与えることもできます。

たとえば、「海外のビジネスマナーやビジネス英語が身についているため海外取引の仕事で即戦力になれる」「ワーホリで身につけた英語力を海外営業に活かせる」など、貢献できるポイントを伝えるのが良い印象をもってもらうコツです。

就職活動が不利にならないよう、ワーホリ期間をただの休暇として過ごすのではなく、目的意識をもっていろいろな経験をするようにしましょう。

ワーキングホリデー後にどのように就職活動をするかまで事前に考え、勉強や仕事、その国だからこそできるアクティビティなど、現地でさまざまな経験をするのが賢明です。

ワーキングホリデーを後悔した社会人の声

ワーキングホリデー後に就職が不利になるとは限らないとお伝えしましたが、就職先を探すにあたって、ワーキングホリデーに行ったことを後悔した社会人がいるのも事実です。

実際にSNSやブログでは以下のような声があります。

  • ワーキングホリデー自体が目的になってしまい、意義のある経験ができず就職活動がうまくいかなかった
  • キャリアにブランクができて就職に苦労した
  • 就職先がなかなか見つからずキャリアダウンして、渡航前よりも給料が下がってしまった
  • ワーホリ中に英語力があまり伸びず、仕事に活きるほどの会話スキルが身につかなかった
  • ワーキングホリデーに行っていたというだけで「遊んでいた」という印象をもたれてしまった

渡航先でなんとなく日々を過ごしてしまうと、あまり自己成長できず就職活動が難しくなる場合があるとわかります。

とはいえ、ワーキングホリデー後のキャリアプランまでしっかり考えつつ、「仕事に役立つ英語力を身につける」などの明確な目的をもってワーキングホリデーに行けばその後の就職は難しくありません。

後悔しないためにも、最大限の学びや経験を得られるように行動するのが大切です。目的を明確にし、達成までの見通しを立ててワーキングホリデーに臨みましょう。

ワーキングホリデー後のキャリアプラン3つ

ワーキングホリデー後に考えられるキャリアプランは以下の3つです。

  • 現地での経験を活かせる仕事に就く
  • 渡航前と同じ会社や職種で働く
  • 現地でそのまま就職する

自分がどのキャリアプランを選ぶかを渡航前にイメージしておけば、ワーキングホリデー中に意識すべきことが明確になり、行動も変わってきます。就職先選びで悩みたくないのであれば、ワーキングホリデー後のキャリアプランのイメージをもっておくとよいでしょう。

現地での経験を活かせる仕事に就く

日本に帰国した後、海外での学びや身につけた英語力を活かせる就職先を探してみるとよいでしょう。

勉強や仕事以外に限らず、海外で何をしてどのような学びを得られたかをアピールすれば、向上心や積極性を評価してもらえる場合もあります。

帰国後の就職活動を有利にするために、ワーキングホリデー中は以下のように意欲的に行動して日々を充実させましょう。

  • まわりの人と積極的にコミュニケーションをとって英語力を身につける
  • コミュニティやアクティビティに参加して海外ならではの経験をする
  • 現地の企業やお店で働いて、海外での仕事における文化やマナーを知る

現地での生活を充実させたうえで、帰国後は外資系企業や海外営業など、海外での経験を活かしやすい仕事や会社を選んでみるとよいかもしれません。商社など、海外との取引が多い日本企業でも、英語力などのスキルを活かしやすいです。

ワーキングホリデー先で通学やアルバイトをしていた場合は、その中で何を学んだかを面接で具体的なエピソードとあわせて伝えるとよいでしょう。

英語を使う仕事に就く際のポイントを以下の記事で解説しているのでぜひ参考にしてください。

参考記事:英語を使う仕事に就きたい人が明確にすべき4つのポイントを解説!失敗しないポイントも紹介

渡航前と同じ会社や職種で働く

ワーキングホリデー後、渡航前と同じ会社や職種で働くパターンもあります。すでに経験のある業界や領域であれば、もともと身についているスキルを活かして働けるため安心です。

看護師や弁護士などの専門性が高い仕事をワーキングホリデー前にしていた場合は、帰国後に同じ仕事に就く人もいます。

以前からもっていたスキルを活かしつつ、コミュニケーションなどの面で海外での経験を活かしてステップアップできる場合もあるでしょう。「日本人クライアントだけでなく外国人クライアントの対応もできるようになる」「国内取引だけでなく海外取引を主導できるようになる」などが実現できれば、市場価値が上がり勤務先での評価向上につながります。

帰国後も渡航前と同じ仕事に就きたい場合は、勤務先を辞めずに休職という形でワーキングホリデーに臨むのもひとつの方法です。

休職が可能かどうかは会社によって異なりますが、帰国後も仕事に就ける安心を得られるのがメリットです。ワーキングホリデー後に渡航前と同じ会社で働きたい場合は、勤務規定を確認して上司などに相談し、休職を検討しましょう。

現地でそのまま就職する

海外に長く滞在すると、そのまま現地で生活したくなる場合もあるでしょう。ワーキングホリデー後、現地での経験や人脈を活かしてそのまま就職するケースも考えられます。海外生活が気に入った人、そのまま住み続けたい人にオススメの選択肢です。

海外で働く際には高い英語力を求められる場合が多いので、ワーキングホリデー中に英語力を高めておきしょう。ホームステイやルームシェアをするなどの方法で、英語でのコミュニケーションの機会をできるだけ増やすのが大切です。

英語力が十分でない場合は、日本人だからこそ価値発揮がしやすい仕事に就くのがオススメです。現地にある日本食のレストランや日本語教室の講師などであれば、英語を完璧に話せなくても重宝されるでしょう。

なお、現地で働き続けるには就労ビザの取得が必要です。勤務先の会社に協力してもらいながら準備する必要があるので覚えておきましょう。

ワーキングホリデー後にそのまま現地で就職する場合は、英語での面接対策が必須です。英語面接のテクニックは以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてください。

参考記事:英語面接で自分の魅力を上げる8つのテクニックとは|よく聞かれる質問&回答例もご紹介

就活で苦労しないためにワーキングホリデー中に意識すべきこと

就職活動で苦労しないために、ワーキングホリデー中は以下の3つを意識しましょう。

  • 明確な目的をもつ
  • コミュニケーションの機会を増やして英語力を高める
  • 積極的に行動して経験の幅を広げる

ワーキングホリデーの期間をいかに有意義にするかが、就職活動で失敗しないためのポイントです。

明確な目的をもつ

ワーキングホリデーをする際は、必ず明確な目的をもつようにしましょう。

目的がないままワーキングホリデーに行くと、現地でなんとなく過ごしてしまい、何も行動できないまま時間が過ぎてしまいます。ワーキングホリデーに行っても誰かに語れるような成長ができず、就職が不利になるという事態になりかねません。

「ネイティブスピーカーとスムーズに会話ができる英語力を身につける」「海外の文化やビジネスマナーを身をもって知る」など、自分がなりたい姿や成し遂げたいことを事前に明確にしておきましょう。

目的を定める際は、ワーキングホリデーに行きたいと思ったきっかけや、なぜワーキングホリデーに挑戦したいと思ったのかを深掘りして考えてみてください。自分が実現したいことが見えてくるはずです。

目的があると行動が変わり、前向きな成長につながります。就職活動で失敗しないためにも、ワーキングホリデーに行く目的を明確にしてから行動するようにしましょう。

コミュニケーションの機会を増やして英語力を高める

英語力を高めるためには、積極的に英語でコミュニケーションを取るのがもっとも効果的です。就職活動において英語力をひとつのアピールポイントにするために、現地でコミュニケーションの機会を増やして英語力を高めましょう。

コミュニケーションの機会を増やす手段として、さまざまな方法があります。「アルバイトをする際にあえて日本人がいない環境での仕事を選ぶ」「シェアハウスに住んで日々まわりの人とコミュニケーションをとる」など、英会話の機会が多い環境に身を置くとよいでしょう。

たとえ英語でのコミュニケーションに自信がなくても、恥ずかしがらずに英語を使うのがスキルアップのコツです。

知り合いの外国人に英語力を上げたいことを伝え、発音や言葉の使い方に間違いがあれば指摘してもらうよう頼んでみましょう。

英会話仲間を作るメリットなどを以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

参考記事:英会話を身につけるなら仲間を作ろう!英会話コミュニティの見つけ方4選

積極的に行動して経験の幅を広げる

ワーキングホリデー中は、積極的に行動し、学びや遊びなどさまざまなことを経験するようにしましょう。語学力が向上したり思考力や人間性が豊かになったりするなど、多様な面で自己成長につながり、就職活動でのアピールポイントも増えますよ。

語学学校での勉強や長期間の旅行、現地の自然を楽しめるアクティビティなど、ワーキングホリデーだからこそできることに積極的に取り組んでみてください。

学校で勉強をすれば、語学力が向上するのはもちろん、切磋琢磨し合える仲間も見つかります。現地で出会った友人と会話をする中で、自分にはない考え方に触れられるかもしれません。

また、旅行をしたりアクティビティに参加したりすると、海外の文化や歴史、日本にはないような壮大な自然にも触れられるでしょう。海外に関する知識が増えるだけでなく、感性が刺激されます。

上記のようにさまざまな経験をする中で、人間性が豊かになって考えの幅が広がり、人として成長できます。就職活動の際に面接で話せるエピソードも増やせるでしょう。

ワーキングホリデー中は、現地での人脈を活かしたり自らできることを考えたりして、さまざまな挑戦をする意識が大切です。

ワーキングホリデー中は、さまざまな経験をしながら、日記をつけて日々の出来事や考えたこと、感じたことを記録しておきましょう。あとで振り返って就職活動に活かしやすくなるのでオススメです。

ワーキングホリデー後に就職活動を成功させる3つのコツ

ワーキングホリデー後は、以下の3つのコツをおさえて就職活動を進めましょう。

  • 語学系の資格で英語力を証明する
  • 現地での経験をうまくアピールする
  • 就職活動シーズンにあわせてスケジュールを組む

闇雲に就職活動をしても、望む結果につながるとは限りません。3つのコツを知っておけば、選考で高評価を得てスムーズに採用してもらう可能性を高められます。

語学検定で英語力を証明する

ワーキングホリデー中にいくら英語力を身につけても、それを証明するものがなければ就職活動は有利になりません。

帰国後に就職活動を始める前に、語学検定を受けて海外で身につけた英語力を証明できるようにしましょう。主観的な英語力のアピールだと信頼性が少し欠けますが、語学検定などで客観的に示せる根拠を提示すれば、面接官などの採用選考に関わる人に実力を認めてもらいやすくなります。

語学検定の結果が良いからといって必ずしも英語力が高いとは言えませんが、採用の際のひとつの判断基準にはなるでしょう。

実用英語技能検定やTOEICなどの語学検定の結果で、英語力を証明しましょう。エントリー予定の会社が推奨する検定があればそれを受けておくのが賢明です。

日ごろ頻繁に英語を使う外資系企業などへの就職を目指すなら、実用英語技能検定準1級、TOEIC800点以上が評価されるレベルの目安です。

英語に関する資格、語学検定について以下の記事で解説しているので、あわせて参考にしてください。

参考記事:英語の資格を取るメリットと勉強法!目的別に取るべき資格もまとめました

現地での経験をうまくアピールする

帰国後の就職活動を成功させるには、ワーキングホリデーで得た経験や学んだことを、「採用したい」と思ってもらえるように伝える必要があります。

どのような経験をしたのかだけでなく、それによって何を学んだのかをアピールしましょう。また、ワーキングホリデーで得たどういったスキルやスタンスが仕事に活かせるのか、どのように会社に貢献できるのかを具体的に伝えることが大切です。

「現地での仕事で身につけたビジネス英語を海外営業に活かせる」「目的達成のために慣れない環境での苦労を乗り越えた経験により、成果にコミットする力がある」などの内容を、具体的なエピソードとともに伝えましょう。

面接が英語で行われるような場合には、英語を話せる人と伝え方を練習する機会を設けましょう。伝えたいことを事前にまとめて、スムーズに話せるようシミュレーションしておくと安心です。

就職活動シーズンにあわせてスケジュールを組む

ワーキングホリデー後にスムーズに就職活動を進めるなら、求人が増える2~3月もしくは8~9月に行動できるようにしましょう。エントリー先の選択肢が増え、希望の就職先が見つかる可能性が高まります。

多くの方が想定するように、一年間ワーキングホリデーに行くと仮定してスケジュールを組んでみましょう。求人数が増える2~3月もしくは8~9月に就職活動をするなら、1~2月か7~8月に渡航するようにしてください。帰国後に落ち着いて準備やリサーチをしたうえで就職活動を始められます。

帰国後の就職に有利!ワーホリ中にオススメの仕事を紹介

ワーキングホリデー中は、もともともっているスキルや日本人であることを活かせる環境で仕事をする人がいます。しかし、そのような経験は日本でできる経験とそれほど変わらないため、帰国後の就職活動にあまり活きません。

帰国後の就職活動を有利にするには、ワーキングホリデー中に現地のビジネスや仕事における文化に本格的に触れる必要があります。接客業や日本語で対応できる仕事ではなく、以下のような仕事を選ぶのがオススメです。

  • 現地の企業でのオフィスワーク
  • IT系の企業での勤務
  • もっているスキルを活かせる専門職

上記のような仕事に就けば、海外のリアルなビジネスシーンを体験し、帰国後の就職活動に役立つ知識や学びを得られます。ビジネスの現場で実際に飛び交うビジネス英語や、海外でのコミュニケーションにおけるマナーが身につき、就職活動でアピールできるのです。

現地で仕事を探す際は、求人サイトを使ったり、人脈を活用したりするのが一般的です。渡航して1ヶ月ほど経ち、現地での生活に慣れたら仕事を探しましょう。

ワーホリ後に就職の選択肢を広げるならビジネス英語が必要不可欠

ワーキングホリデー後に就職の選択肢を広げるなら、ビジネス英語の習得が効果的です。日常シーンではなく「ビジネスシーン」で適切な英語が使えるようにしておきましょう。

ビジネスシーンでは、仕事に関わる相手に失礼がない、スムーズなコミュニケーションが求められます。

日常シーンで使われる英語とは違い、ビジネス英語はより丁寧でわかりやすい表現が基本です。たとえば、日常シーンで「Can you ~?(~してくれない?)」と表現するところを「Would you ~?(~してくださいませんか?)」と表現するなどの違いがあります。

ビジネス英語をスムーズに身につけるには、実際にビジネス英語を使う環境に身を置くのがもっとも効果的です。ワーキングホリデー中に現地の企業で仕事をし、まわりの人がよく使うフレーズを定型表現としてインプットするとよいでしょう。

また、ビジネスに特化した英語学習をするのも効果的です。

Bizmatesなら、英語でのビジネス経験がある一流のトレーナーから自分のレベルに合ったレッスンを受けられます。まずは無料体験レッスンで今の自分のレベルを把握してみませんか。

>>Bizmatesのオンライン英会話無料体験レッスンはこちらから

まとめ

ワーキングホリデーに行ったからといって、その後の就職先探しが不利になるとは限りません。現地で何を学び、それがどう仕事に活きるのかをうまく説明できれば、就職活動においてアピールポイントになります。

明確な目的をもってワーキングホリデーに臨み、現地での生活を充実させましょう。目的意識をもってさまざまな経験をすれば、自己成長につながります。「まわりの人と積極的にコミュニケーションをとる」「現地ならではのコミュニティやアクティビティに参加する」など、意欲的に行動しましょう。

英語力を活かして就職活動を進めたいなら、ビジネス英語の習得が効果的です。現地で基礎的な英語のコミュニケーションを学ぶだけでなく、オンライン英会話を活用してビジネス英語を身につければ就職活動を有利に進められるでしょう。

Bizmatesでは、ビジネス特化型のオンライン英会話レッスンを提供しています。英語でのビジネス経験があるトレーナーがマンツーマンでレッスンを担当し、あなたのビジネス英語の習得をサポートします。

エントリー先の企業で活かせる英語力を身につけるために、Bizmatesのオンライン英会話でビジネス英語を身につけてみませんか。まずは自分の英語力を確かめるためにも、無料体験レッスンを受けてみてください。

>>Bizmatesのオンライン英会話無料体験レッスンはこちら

また、Bizmatesのコーチングサービスでは、専任の日本人コンサルタントがあなたの英語力向上をトータルサポートします。目標に合わせた学習フォローを受けて、スムーズにビジネス英語を身につけてみてください。

>>Bizmatesの英語コーチングの詳細はこちら

  • 英語学習法

Share

オススメの英語学習法の記事

Bizmates